![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92271197/rectangle_large_type_2_ad3bd3e8898fa7181c90984857e7c3a7.png?width=1200)
DogsMagicオリジナル商品を制作している本当の理由
はじめに
この記事を読んで頂いてありがとうございます。
株式会社DiamondWorksという会社を経営している菱田(ひしだ)です。この内容に共感していただけたら、是非応援宜しくお願い致します!
応援方法はTwitterフォローしてもらえると嬉しいです!
なぜこのNoteを書くのか
このNoteで伝えたいことは3つあります。
1、わたくし、菱田のことを知って欲しいための情報発信
2、商品に対する想いをお伝えしたい
3、もし気に入って頂けたら応援して欲しい
どの企業も、クリエイターも、同じ想いを描いているかもしれませんが、わたしなりの言葉で表現したいと思います。
DogsMagicとは何か
DogsMagicは、シェットランドシープ・ドッグ(シェルティ)を主に、皆様へ、「犬と暮らす幸せを届けたい」をコンセプトに仔犬の販売、ペット訓練、ペット預かりなどを実施しています。
発足は25年くらい前からあり、現在は弊社DiamondWorksの事業として運営しております。
DiamondWorksとは何か
株式会社DiamondWorks(ダイアモンドワークス)は、菱田が起業した会社の名前です。
「Challenge to your happiness」をコンセプトに、社会に幸せを分け与えることを目標としています。
----
楽しいと思うこと、やりたいと思うこと、私たちはあらゆることに常に挑戦していく。 幸せを社会に分け与えることを目標に、充実し、最も幸せな集団を目指す。
----
なぜ、DogsMagicの製品を作ることが幸せになるのか
私たちの考える幸せとは何かについてお話いたします。
幸せは、人それぞれ違います。私の幸せも、読んで頂いているあなたの幸せも違うものだという理解をしております。
ですが、完全に違うものでしょうか?
もしかしたら、私の幸せと、あなたの幸せの中には、同じものもあるのではないでしょうか?
幸せや喜びは、不幸や、悲しい人から受け取ることが決してできないものだと考えております。
そのため、私たちが誰かを幸せにしたい!喜ばせたい!と思って行動するのであれば「まず、私たち自身が最高に幸せで、嬉しい、楽しい状態であること」が必要だと考えております。
これが、弊社の理念です。幸せを分け与えるためには、幸せであることが前提となると考えます。
と、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。なぜ、DogsMagicの製品を作ることが幸せになるのか。
世の中には沢山のひとたちが、日夜新しいものを生み出しています。凄い。尊敬します。
その中で、シェルティ好きが欲しがっている様々な商品もございます。さらにその中で、例えばブルーマールの製品が欲しいなと探して、探し求めているものに出会えることは、未だ多くありません。
実際に検索してみても良いでしょう。「シェルティ ブルーマール マグカップ」
検索結果、あなたの本当に欲しい商品はありましたか?選択肢が少ないことに気が付きましたでしょうか?
ここに、私たちは大きな幸せを分け与えることができるチャンスだ!と考えました。そして、シェルティ好きである私たち自身も、実は本当に欲しかったものを手に入れていないのでは?ということに気が付いたのです。
本当に欲しいものを提供する喜び
アニメグッズに例えると分かりやすいかもしれません。
アニメと一言で言っても、キャラクター1人のファンかもしれませんし、キャラクターの中の、このシーンのこのセリフのファンなんだと思っているひともいると思います。
前者は、キャラクター商品であれば欲しいと思い、それを手に入れることが喜びであり、幸せであると考えます。
これは、先ほど検索していただいた結果、まぁ、ブルーマールの商品あるね。ということで幸せを感じていただける方かなと思います。
※もちろん、今時点でも素晴らしい製品は沢山あると思います。
私たちは、その一歩先。このキャラクターだったら欲しい!とか、このキャラクターのこのセリフだったら欲しい!という方に幸せを分け与えることを目標にしています。
ツイートでも記載しましたが、それが「シェルティ好きも唸る商品を作りたい」の本意です。
大きなこと言って、どんな商品つくるの?
と、気になって頂き読み進めて頂いた方へ、惜しみなく連携させて頂きます!
まずはツイートした通り、こんな商品になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1669783970014-CeZ5NeFsh2.png)
良いと思って頂けたら凄く嬉しいです!2022年12月中旬までには販売を開始したいと考えております。
そして、先ほど申し上げたとおり、このキャラクターのこのセリフなら欲しい!をシェルティ好きに置き換えても考えております。
上記は、シェルティ好きの中のブルーマール好きの方、またはその中のショードッグ好きは欲しがっていただける商品かと思います!(自負)
では、シェルティにはどんなキャラクターがいるでしょうか?もう想像がついている方は、シェルティ好きですね。素敵です。
そもそもシェルティには、カラーがあります。
カラーとは毛の色ですね。一番有名なのは、セーブルです。(セーブルの中にもピュアセーブルとヘテロセーブルという色があるのですが、またそれは別に話します。)
・トライカラー
・ブルーマール
・セーブル
・バイブラック
・バイブルー
の5種類がスタンダードカラーになります。
他にもチョコレートなどもありますが、あまり知られていないコアすぎるものは一旦外しています。
まずは、このスタンダードカラーを網羅します。これがキャラクター設計の第1です。
第2は、顔です。
人の顔がそれぞれ違うように、実は、犬の顔も1匹ずつ違います。毛色による違いが多くを占めると思いますが、セーブルの中でもオス・メスは顔が違いますし、美人も居れば可愛い系も居るのです。
血統によってもちろん顔は似ます。家族の顔が似るのと同じです。
これは、この25年近くシェルティと過ごした私たちが良く知っています。
私たちが過ごした多くの日が積み重なり、ようやく私たちがやりたいことが実現できる時代になったこともあり、商品を制作することへGOを出した。と言う流れでございます。
このNoteを見ている方だけへの先行公開
1個しか試作品ないし、スタンダードカラーはわかったけど、想像つかないな…。欲しい商品だと良いけど・・・。
と感じてしまっていたら、大変申し訳ございません。いえ、大変お待たせ致しました!サンプル画像ですが!惜しみなく先行公開します!
![](https://assets.st-note.com/img/1669785864984-LJrfmiKYd2.png?width=1200)
この中で、バイブラックいないじゃんと見つけられたあなたは、かなりのシェルティ好きですw
欲しい!どこで買えるの?
一番最新に情報を取得したいと思って頂いた方は、是非、菱田のTwitterアカウントをフォローしてください。一番初めにお伝えします。
専用販売サイトを制作します。また、皆様お使いカモしれませんが、Amazonでの販売も計画しておりますので、より皆様の目に多く触れられるよう検討を進めます!
専用サイトできました!
気になった方はこちらでフォローお願いしますね!
このご縁が素敵なものになりますように。
私には、あなたの応援が必要です!
いいなと思ったら応援しよう!
![Naoya Hishida@DiamondWorks社長|守るぞ。自分も家族も地球も全部🌍](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81943766/profile_67344842ac7906e4545fe0b69dbe257f.png?width=600&crop=1:1,smart)