ChatGPTに知らないプログラムを書かせてみた結果
今回は小説じゃなくて、ちょいとAIの話をさせてください。すごく驚いたので(^^;
今日、ExcelでCSVをひたすらコピペしてデータ作らにゃあかん……という眠くなる作業が発生しまして。約3000行ほど……
行や列ごとコピペすれば済む話ではなかったわけです。
試しに100行ほど手作業してみたところ、全部終わるのに10時間はかかりそう……(ToT)
一昔前はバイト君にがんばってもらってたのですが、今回は「もしかしたらChatGPTで自動化プログラムを作れるのでは?」と思ってやってみました。
だけど「Python(というプログラム言語)を使え」と言われてしまったんですよね。Pythonは専門外なのですョ……
でも試しに「ぼくは書けないから、これこれこういう感じに書いて」とお願いしてみたら……
一発で完璧に書いてきやがった!
こちらとPythonは一行たりとも書けないのに!!
10時間は掛かる作業が30分で終わるとか、なんて便利なの!?
ふぅ……♪(´ε`)
まぁそんな感じに驚いたわけで。
何よりも、パソコン内で自動化できたことにビビりました。
でもよくよく考えたら、ぼくの仕事だと、普段からWebサーバー内でプログラムを動かしているんだから、それを応用すればパソコン内だって出来るのは当然ではありますが。
しかし専門外の言語にぶち当たると、これまでは、ちょっとしたプログラミングでも何十万円も外注費に消えていたんです。
それが月々3000円(GPT4)で書いてくれるなんて……これは夢か? ってくらいに驚きました(笑)
もはや、プログラム言語を覚える必要はなくなったなぁ……としみじみ思います。駆け出しの頃の苦労はなんだったのだろう(^^;
とはいえ、現状だと「そもそもプログラムってどう動くん?」という原理的なことを知らないとGPTでのプログラミングはまだ難しいかもですが、でももうちょっとしたら、そういうアプリとか出てきてGPTと連携し、自然言語で指示を出すだけで、デスクワークの大半が片付いてしまうかもしれませんね。それはあたかも、バイト君に教えるかのように。あるいはそんなアプリがすでにあったりして。
いやはや……すごい時代になってきたなぁ……っていうかそろそろ失業しそうだなぁ(゚Д゚)
追伸
ChatGPTにプログラミングをさせること自体は、去年(2023年)の6月くらいからやってはいました。このときは、精度を確認するためでもあったので自分も書ける言語で。(PHPとかJavaScriptとかLiquidとか)
しかし6月時点ではエラー出まくりで、はっきり言って使い物にならないレベルでした。
でも8月くらいからエラーが少なくなってきて……12月にもなると、こちらの指示(プロンプト)を間違えなければ、プログラミングがそこそこ出来るようになってたんですよね。
だから、ぼくが知らない言語でも(=人間がチェックしなくても)動くのではないか?と思ったのですが……まさか動くとは(^^;
わずか半年でこれほどまでに進化するとはなぁ。