
安物買いの銭失い
リーディンググラスを壊しましてね。
あ、老眼鏡です。
レーシック手術でせっかく眼鏡から解放されたのに、また眼鏡が必要になってがっかりしてたんですが。
ある程度経つと、また慣れてしまうのが人のサガ。
かけていることをすっかり忘れたところに手が当たり、吹っ飛ぶ眼鏡。
落ちたのが足元で、そのまま踏んでしまいお亡くなりに。
修理するのと新品買うのが同じ値段なので、迷わず新しいのを買うことにしました。
とこらがここでヤマっ気といいますか、ムラっ気というようなものが出てきまして。
ついネットでさらに安い半値以下で買える老眼鏡を買ってしまったのです。
恐ろしいことに当日届く。が、かけてみたら流石の安物。100均のものよりはいいフィット感なのですが、とにかく一点しかピントが合わない。中心以外はボやける始末。選んだ度数も今までのものよりキツかったので、船酔いみたいな症状に。
これはダメだと度数交換をお願いしようとしたら、メールは届かず、電話は繋がらない。交換も返品もできそうにない。
あー、これはダメなやつだー。
やっぱりあの国の製品はダメだなあ。
特に自分のカラダに直接つけるものは実際に試してからじゃないとダメですね。
アレクサンダー・テクニークも是非体験レッスンしてみてください。お気に召しましたら、続けてみてください。
そんなわけで近日探しに行こう。
そして多分また同じのを買う。
直塚和紀