見出し画像

サウナにはカレー 北海道めし(岩見沢)③

 三笠市でロケをしていたのだけど、僕らスタッフは岩見沢のレオパレスにマンスリー契約で宿泊していた。ホテルじゃないのは初めての経験。

 撮影休日はロケ弁というわけにはいかないので、バレ飯(それぞれが勝手にご飯食べて精算する形)となる。

 せっかくの撮休なので何をしようか?と考えて、サウナに行きたいなと思った。サウナを検索すると2軒ヒットした。「ほのか」と「なごみ」だ。若干「ほのか」の方が近いので、そちらを選ぶ。

 「ほのか」はなかなかに綺麗な施設だった。高温サウナ(ドライサウナ)と外にバレルサウナの2つがある。温泉も強塩泉のあつ湯とぬる湯(ぬる湯は音波風呂になっている)があり、高濃度炭酸泉もある。もちろん露天風呂も。

 で、なにより良かったのは、水風呂。室内にも水風呂があるのだけど、外のバレルサウナの横に冷水の桶風呂があるのだ。水深1.5メートルくらいあり、めちゃめちゃ冷たい。
 北海道とはいえ、8月は気温30度はある。そんな暑い晴天の中、サウナ上がりに入る冷水桶風呂はたまらないのだ。水温計はなかったのだけど、多分水温10度くらい。30秒くらいで皮膚が痛くなってくる感じ。それを1分くらい我慢して、すぐそばにあるサウナベッドに寝転ぶ。最高!
 タオルなんかかけずに全裸で太陽を浴び、風を感じる心地よさ! たまらんのです!

 バレルサウナもやったけど、結局慣れているドライサウナの方が整いやすく、ドライサウナ、冷水桶風呂、サウナベッドを3セットやって、飯にすることに。

 北海道のサ飯って? と思ったけど、メニューは割と普通な感じ。と思ったら、期間限定のカレーがあった。欧風カレーとキーマのあいがけ。いいね、それ。あと、メガハイボールも注文しちゃう。休みだから!

 

欧風&キーマあいがけカレー 岩見沢温泉ほのか@北海道岩見沢

欧風カレー、旨い! 

あんまり辛くはない。中村屋の欧風カレーくらい。

キーマもうまし。想像以上にひき肉ぎっしりで僕好み!

 そういえば、20年くらい住んでいた学芸大学のVOVOってお店でビーフカレーとキーマカレーのあいがけを食べるのが好きだったなと思い出した。VOVOのビーフカレーはめっちゃ激辛なんだけどね。

 ともかくハイボールには欧風カレーもキーマカレーもドンピシャでハマった。やっぱりサ飯の王様はカレーかもしれない。

 結局、撮休のたびに、大体「ほのか」に通うことにしたので、4回くらいは行っている。ほのかは居酒屋メニューも豊富なので、メガハイボールとアテという組み合わせで楽しむ日もあった。

 まあ、とにかく冷水桶風呂には入ってほしい。
 その後のハイボールがめちゃくちゃ旨いのだ!

岩見沢温泉 ほのか

https://yudokoro-honoka.jp/iwamizawa/


いいなと思ったら応援しよう!