![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68606172/rectangle_large_type_2_4ce120066147854dd748ce0bfe2a69b2.png?width=1200)
サービスを作るには?
前澤ファンドに出資はしてもらえなかったけど
前澤さんに会えるとこまでいったってことは
見込みありだ!
簡単に勘違いできるのは
私の長所です
とりあえず
サービスを作るにはどんな技術が必要か
調べると
プログラミングが必要らしい
そしてAIとかでいいのは
Pythonというものらしい
ではやってみよう
Udemyで物体を識別するプログラムが作れるらしい
よしそれだ
講師の方の説明通りに進行
train_X, train_y …
なんで電車出てくるの?
なんて思いながら
プログラミングって1文字違うだけでエラーが出て動かないんです
曖昧さを武器にやってきた私にとって
とても新鮮
そして
ついに完成!
すごい!
感動!
意味はわからないけど!
でも
ほんとに呪文で
何を書いてるかさっぱりわからない
そこで基礎を勉強したほうがいいな
プログラミング入門者の登竜門
プロゲートやドットインストールなんかを
一通り終わらしました
それでも電車(train_Xのこと勘違い中)が出てこない
これじゃシステム開発とかできないんじゃね?
それまで
ほぼお金をかけずに進めてきましたが
やっぱり有料のサービスを利用しないとだめなんじゃないか?
思い立ったら
とりあえず行動
プログラミングスクールを選び始めました
この頃
自分で全てのサービスを作れると
本気で思っています
ナメてます
さてこの後どうなっていくのでしょうか