![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68321783/rectangle_large_type_2_0b6900839bf08c57945239cd7b88aee3.png?width=1200)
新店舗の立ち上げで学んだこと
人って与えられた環境で
良くも悪くもなります
例えば
真面目で誠実なタケシくんを雇っています
タケシくんだけが出入りする部屋に
大量の金を積んでおきます
管理しきれないくらい大量の金です
その金がどのくらいあるかも把握できていません
10年間
同じ状況だとします
タケシくんは
この金を持っていったでしょうか?
それとも持っていかなかったでしょうか?
もちろん答えはありません
でも自身に置き換えたとき
すごく欲しいものがあったり
返さなきゃいけない借金があったり
好きな子にいいプレゼントを買ってあげたかったり
何かのタイミングで持っていったかもしれません
私は
絶対持っていかない!
という自信は
はっきり言ってないです
人間なんて
簡単に善人にも悪人にもなってしまうんです
善人を
悪人にしない
それが経営者として必要な管理だと
この新店舗の運営で気付きました