![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85027475/rectangle_large_type_2_43795def59eb715b675d23bfed9dfe1a.jpeg?width=1200)
【日記】ビアサーバーで家飲みはグレードアップされるのか?
先日の誕生日プレゼントとして、ビアサーバーを家族からもらいました。
実はずっと気になっていたもの。
でも、そんなに変わらないんじゃないかなと思って、自分では買いませんでした。
そういうものほどプレゼントされると嬉しいですよね。
「あぁそれ気になってたんだよね!」ってやつです。
さぁ実際使ってみてどうだったのか、検討中の人の参考になればと感想まとめてみます。
プレゼントしてもらったしたのはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1660871187053-2TJ6GpKmzp.jpg?width=1200)
構造はとてもシンプル。
電気は充電式なので置き場所は自由、これはいいですね。
まずは利点をピックアップ。
充電式なので置き場所が自由に選べる。
構造がシンプルなので洗ったりメンテが楽。
実際クリーミーな泡が美味しい!
充電がかなり保つので手間が少なくてすむ。
保冷剤で冷たさもキープできてグッド。
もちろん使ってみてここは改善して欲しいなぁという部分も。
これは仕方ないのですが、500ml の缶で2回グラスに注げば終わりです。
一杯だけでという人には良いでしょうけど、僕のようにまぁまぁ飲む人や、数人でとなると都度入れ替えなければいけないのは手間ですね。
また本体が樹脂なので軽い。
そうすると注ぐために無造作にハンドルを引くと、本体が傾いてしまうくらい不安定。
充電部分は上で、その部分が重いですので、さらに不安定、、、。
座面部分をもう少し重くしても良かったんじゃないでしょうか。
軽量化を目指した分、不安定なのはトレードオフかもしれませんね。
総じて、自宅飲みはグレードアップしました。
ついつい飲み過ぎてしまうので、気をつけないとですね。
あとはどれくらい壊れずに保つか耐久性ですね。
休肝日を入れても週4くらいは使うのでかなりの使用頻度になると思います。
検討している方、これは買いですね。
というか、プレゼントにオススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Naoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21297264/profile_6007a25216ceb5b2c0a15d6fc0bafcc6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)