見出し画像

【子育て日記】Skyphoneが使えない?年齢制限が引き上がっていました

子どもとのやりとりに重宝していたSkyphone。

それがある時突然使えなくなったと娘から報告が。
無料だからしょうがないかぁ、、、でも何でだろう?と開発会社へ問い合わせたところ、年齢制限を引き上げていたことが判明。

当然ながら弊社からはご利用端末のOS設定は見えませんので、一概にお答えできません。
以前、ご利用されていた状態と再ダウロードされる現状と設定は変更されてないでしょうか。

アプリ観点ですと年齢制限を引き上げておりますのでご利用者様がこれに該当するかも不明ですが、上記を含めご確認頂けますでしょうか。

その他、お気づきの点がございましたらメールにてご連絡ください。
今後とも、SkyPhone(無料通話スカイフォン)をよろしくお願いいたします。

メールでの返信内容

それ分かりやすくどこかに示してくれればいいのに、、、。
HPも見たんだけどね、、、まぁ無料だからね。

ということで、同じように突然使えない!?と驚いた方のために、こちらでその対処法をシェア。

何をするかというと、デバイスの年齢制限を17+に変更するということです。
うちの場合、覚えはないのですが、12+になっていました。
今回、skyphoneは17+になったので、それで使えなかったのです。

まずは「設定」から、「スクリーンタイム」を選択します。

スクリーンタイム

次に「コンテンツとプライバシーの制限」と進みます。

コンテンツとプライバシーの制限

次は、「App Store〜」です。

App Storeなど

ここでアプリを選んで、そこの年齢制限のところで、17+を選択して終わりです。

17+

これで、問題なくskyphoneが使えます。
このiPadは娘が中心に使用していますが、アカウントなどもちろん親である僕の設定なので、なぜ12+になっていたのかはわかりませんが、17+でことなきを得ました。
年齢制限を引き上げたことで使えなくなってたのですね。
驚いた方もこの記事が参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

Naoto
よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。