![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102967278/rectangle_large_type_2_b2ef9524aba672d0d51b6b47fef81a1e.png?width=1200)
【マガジン】ヨガのための症状解説〜股関節痛〜
ヨガでは股関節をとっても多く動かします。
あぐらしかり、開脚しかり、、、。
その中で、股関節に痛みや違和感を感じる方は少なくないでしょう。
また、既に股関節に障害を持っている方が生徒さんとしてクラスに参加されることもあるでしょう。
今回は、股関節について、どのような疾患があるのか。
どういうところに注意すべきなのかなどを解説したいと思います。
ここから先は
4,142字
/
10画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21297264/profile_6007a25216ceb5b2c0a15d6fc0bafcc6.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお伝えします。怪我のないヨガ指導。自分らしいヨガ指導。ヨガインストラクターとしての指導のポイントをお伝えします。
ヨガインストラクターのための指導ポイント
¥980 / 月
初月無料
ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。
よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。