見出し画像

【公園散策6】久保山公園(東京都八王子市)☆

八王子近辺の公園を、子どものサイクリングついでに回った記録です。独断と偏見で解説しています。子育て世代の方にとって、子どもとの時間の過ごし方の参考になれば幸いです。

概要

16号沿いからかなりの坂を登った高台に位置する公園が久保山公園です。
東海大学医学部附属八王子病院の先になります。
駅からだとちょっと遠いですが、自転車であれば行ける距離です。

縦長の公園で、坂も多いので、ウォーキングに最適ですね。
小学校や中学校が近いので、子どもたちが集まって、木を拾ってチャンバラをしていたり、雑木林の中に入って木にぶら下がったりして遊んでました。

いいですよねそういう自然が身近にある感じは。

ただ、ボール遊びは禁止されていて、せっかくの芝生の広場があるのにそこは誰も遊んでいませんでした。
住宅に囲まれているようなところですから、ボール遊びでのトラブルがあったのでしょう、、、。
チャンバラ禁止じゃなかったのが救いです。
子どもの楽しみを大人はどんどん禁止しますよね、、、。
テニスは(子どもは入ることは禁止となっていました)大人のためにコート作るのに、、、。

球技禁止の看板

テニスコートが小さいですがあって、駐車場はおそらくその方々で埋まっていました。

テニスコート

パンデミックの中ですと中止という感じですが、BBQは申請すれば2組くらいはできるそうです。
でも、ここでやりたいかな、、、というような中途半端な環境です。

球技はできないので、基本的には犬の散歩、老人の散歩、子ども達の溜まり場という感じですね。

頂上は中学生が溜まっていて、滑り台付近は小学生が溜まっていて、なんだか棲み分けが面白かったですね。
でもどちらもチャンバラで遊んでて、微笑ましかったです。

現地写真(2022年春)

ボロボロの案内図
トイレ
入り口
駐車場は10台程度
芝生の広場
一応置いてみたという感じの滑り台と雲梯
中途半端な大きさの滑り台と意味不明のロープ
麓は住宅街
頂上
頂上から入口を望む
尾根沿いを歩けます
脇道は住宅街へ
北の端(この先にも広場と小さな公園がある)

桜の木がちらほらありました。
ナラや赤松も。
多様性に富んだ雑木林だと思います。
尾根なので、散歩にはとても気持ちいですね。

まとめ

  • 子ども達を中心に、近隣の方々の憩いの場という感じです。

  • ここを目的にして行くというよりも、サイクリングで多摩川や浅川にいくついでに寄るという感じでしょうか。

  • よちよち歩きの幼児なら楽しいかもです。自転車で行けるくらいの年齢の子どもには30分程度の滞在で十分という感じです。

6歳の娘からの一言

  • 山が綺麗で楽しかった。

  • 自転車で下る時に気持ち良かった。上りは大変だった、、、。

  • 大きな滑り台の色が白で可愛かった。

いいなと思ったら応援しよう!

Naoto
よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。