![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112142520/rectangle_large_type_2_b8fc60a8c1bd3c85adfeb22f8b4b5ec1.jpg?width=1200)
草花あそび図鑑🌿タンポポ(蒲公英)
タンポポは
子どもたちにとっても
とっても身近な植物ですね。
タンポポは
植物遊びだけでなく、いろいろ遊べます。
日本たんぽぽ探し
なかなか街中では
日本たんぽぽはみれなくなりました。
その辺に多いタンポポは西洋タンポポで、花の下の部分が下方向にそっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113790620/picture_pc_32d19609b21f0d88c7fb5c02566bdff9.png?width=1200)
一方、日本の固有種である
日本タンポポは
そってません。
よくさがすと、日本タンポポもあるので探してみてね
根っこ掘り
①根っこがむっちゃ長いから、ひたすら切れないように掘ってみよう!
……これむっさムズい。それほど長いから!
タンポポコーヒー
さきほど、掘り出した根っこを焙煎して、コーヒーにできる。(らしい)
①根っこを掘る(可能であれば花が咲く前の方が、栄養価が高く、2月頃除草剤がかかってないものを選ぶ)
髭根もつかえるので大切にとりだす。
②根っこの部分と、茎から上を分離
③根っこをきれいに洗います。
④洗った根っこを天日干しします
(カラカラになるまで)
⑤すり鉢でゴリゴリします。
こうして出来たものを
ドリップします。
こんどやってみよう。
風車
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112565977/picture_pc_2c2b19ef595cf28ab61168c531f66193.png?width=1200)
①太めの茎を切り取って
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112566015/picture_pc_51cc390403ffead6a15f16dcd7b0afa6.png?width=1200)
②親指の長さ程度できります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112566113/picture_pc_302d2ffd209949dbe368fc7db8b6f390.png?width=1200)
③両側を割いて4つにわる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112566166/picture_pc_e8335502f9db306576378789c568987a.png?width=1200)
④水ニツケルト、クルリンコ