![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109787449/rectangle_large_type_2_21b7dfc1342d840b961bb1a189db14bc.png?width=1200)
草花遊び図鑑🌿ウラジロ
湿気がおおい谷筋などに群生する
『ウラジロ』
お正月の鏡餅の下に引く『ウラジロ』
葉っぱの裏が白っぽいから『ウラジロ』
だんだんとほかのシダに比べ優雅に見えてくる
『ウラジロ』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109787310/picture_pc_a2baa114b3250d7737f22bc8aa0ae002.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109787313/picture_pc_5f4a586dbf845562c97bf17f15e6c477.png?width=1200)
ウラジロは左右に広がる
羽のような葉っぱが特徴
裏を向けると白っぽい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109794761/picture_pc_886d749b51381bf421d4eb6937e115c0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109794763/picture_pc_5f624914a34ba2f1651554c24c4a4434.png?width=1200)
ほかのシダの葉の裏と比べると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109794823/picture_pc_2e635dab17a4cde183010176a04a2292.jpg?width=1200)
気持ち悪くないw
ブツブツがない
(ブツブツは正確には「胞子嚢群」と言います。一般には「胞子を作るところ」だと思えばいい)
そんなウラジロさん
素敵な遊びが2つあります。
飛行機(グライダー)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109795272/picture_pc_259cd1c07ed224f49c5ee845c791be68.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109795343/picture_pc_511aaf794b9f9f8b8ed5af79d30952a8.png?width=1200)
①この状態で切り取る
……だけ
!?
……だけ
②機体の整備と環境
・微妙な右と左の葉列の広がり具合(角度)
・切り取った軸(茎)の長さ
※短すぎるとバランスが悪く失速する
・投げる場所(投下地点)から下の方向に何も無い環境
※木などに引っかかる
・下からの風(無風の方が滑空する)
つまり、
☆機体はどのような物がいいかを見極める目
と
☆ここはいける!という場所を見つけるセンス
そして、
☆手を離す時に冷静に
ふわっ と聞こえるくらいの静かな投下
これらの複合によって
滑空時間が決まるのだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109832265/picture_pc_11d36c0ca17fed0ebc255de4c82a5e1e.jpg?width=1200)
これはやばかった。
ちなみに、摩耶山穂高湖から
杣谷峠経由でおりてきて、
谷筋でウラジロを採取
みんなで試しながら山を下り
振り返ってみんなウラジロ持ってる姿は
何かの宗教チックであった。
そして、ここあかんをくりかえし
灘丸山公園でチャレンジした。
繰り返したうえでの
この一投であった。
神戸の街を滑空するウラジロがうつくしい。
目の前に見える不思議な建物は
今は珍しくなった
円形校舎の美野丘小学生である。
バッタ(カエル)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109796837/picture_pc_b9b0a754d3e26de37f89bb2c16105f06.jpg?width=1200)
ウラジロの葉っぱの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109796895/picture_pc_c347daea34e0f1e02c8d8cb7967e9fa8.jpg?width=1200)
ここの部分を使います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109796932/picture_pc_3c55a79955e4e800033197c67948efb3.jpg?width=1200)
①葉っぱをとって
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109796982/picture_pc_941888b782c379ff162a3424681af8c9.jpg?width=1200)
②こんなかんじ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109797028/picture_pc_24020593f4d49a43fdf2880b3c97dbd5.jpg?width=1200)
③ポキッと折って
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109797200/picture_pc_01c6788fcdc4cda13655f392a6c513d7.jpg?width=1200)
④この形にします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109797277/picture_pc_d8e862320dbc0f8ed3ae4cb93b0dbec1.jpg?width=1200)
⑤ここを押し付けるように弾くと……
⑥こんな感じでビョーンってなる。
……うん
地味
やけど好きw
シダ族の王冠
近々やりたい!