見出し画像

チェーンリング遊びに見る町のもんの工夫

昭和の三大賭け遊び
と言えば

・ベーゴマ
・メンコ
・ビー玉

である。

先日、久しぶりにザビエルこと
高橋さんと一緒にベーゴマをまわした。
そこで、
幼い頃の話を聞いていたところ興味深いことがゴロゴロ出てくるから
ここに記録しておく

髙橋さんは
品川区大井で生まれ育った。
昭和20年代の生まれで
ベーゴマをお兄さんと一緒にやって少年時代を過ごした

その当時駄菓子屋で売られていたペチャは「5円」 
中高や角六など大きくなるとだんだん高くなる

しかしその翌年には同じペチャが「10円」にあがったようだ

また、ホンコで他の人からとったものは
数個まとめて友達に売っていたとの話も聞けた

昭和30年前後
東京都品川区大井
床の形状・・・・丸床(酒屋に行って樽をもらう)
素材・・・・帆布(トラックやバイクのシート生地の古いものが割かし簡単に手に入った)

ずっと、ベーゴマをしていたわけじゃない
あるときは
しばらくすると銀玉鉄砲がはやったり
またあるときは
チェーリングが流行ったり・・・・


ん??


んん???

チェーリング??
(つまりはチェーンリング)
というわけで今回は高橋さんから
でてきたチェーンリングの話

チェーンリングとは

https://ameblo.jp/showa-retoro/entry-10281033677.html?frm_src=thumb_module

チェーンリングはなんとなく女の子との遊びだと思っていた。
売っている台紙のイラストもなんとなく可愛い。
つなげてなんとなくネックレスやブレスレットなどにしてあそぶ

保育園などではまとめて、おままごとのごはん等にしてあそんだりもする

時には自転車のスポークにつける

https://ameblo.jp/showa-retoro/entry-10281033677.html?frm_src=thumb_module

どちらかというと、
ベースは女の子が好きな感じ。
といいながら私は男の子遊び・女の子遊びという概念が嫌いで
というか苦手だ
こんな髭のおっちゃんになってしまったが
小さい頃はシルバニア人形のあかちゃんのちっこいやつがほしくてほしくて
たまらなかった…可愛いから

しかも、趣味はぬいぐるみづくり

なのに今日うちの児童館のこどもに
いきなり、
「元ヤンの顔してるよな・・・・ヤンキー座りしてみて」って言われる
そして
「・・・・・やっぱり」

なんややっぱりって
なんでや
女の子と間違われる
可愛い系の顔やったはずなのに


はなしがそれた。
つまりは、わたしいかついけど心は乙女なのだ。
だから、
なんとなく
チェーンリングときいて
すこし眠っていた乙女心がざわついた。

チェーンリング遊びに至った理由

髙橋さんたちが少年時代に
チェーンリング遊びにハマった理由は
「大都会東京」になるころだったから
である。

つまり、高橋さんたちの遊び場である
路地にはすでに「土」はなく
舗装されていたのである。

それゆえに、高橋さんのまわりでは
「ビー玉」を行うものがいなかった(極端に少なかった)のだ
ビー玉遊びをしようにも、
舗装されている道路では路地であっても
ビー玉を投げ合うと地面にぶつかって割れてしまうからだ。
ビー玉は使う場所がない。

そこで、流行したのがチェーンリングだ
都市部なら
都市部なりに工夫して遊びが発展したのだ。

ビー玉あそびイメージ

ボン出し

一番夢中になった遊びが
「ボンだし」とよばれるあそびだそうで
ビー玉の島だしに似ている

「島出し」
3メートルほど先に島を描き、決めた数のビー玉を出し合って図の中に置きます。そして、順決めの順に、各自が親玉を投げ、島の中にあるビー玉に当てて島から弾き出せば取れるというものです。ただし、投げた親玉が島の中に残ると失格になる。

それではチェーンリングでの
ボンだしをみてみよう。

①各自決められた数で連結して玉状にする
(じゃあ20で1つな!みたいな感じ)

玉にしたイメージ

②地面に島(基本マル型)をかいて、そのなかに参加者一人当たり〇個をきめて、島の中にターゲットとして出し合う

③各自、手持ちのチェーンリング玉をもって、スタートラインの線から島に向かって投げる。
(一投目は自分が島に向かって投げやすい場所に向かって投げる…そこが次の投げる場所になる)

④島からの距離が近い順に、島の中のターゲットにむかって、手持ちのチェーンリング玉を思いっきりぶつけるようになげる。

⑤ターゲット玉が島から吹っ飛びでたら、そのチェーンリング玉はゲットできる。
手持ちが島の中に残ってしまうと、それはターゲット玉になる(投げ手はは初期ラインからやり直しや、かわりのターゲットをひと結び島の中に追加して復活など、ルールを決めておく)

⑥あたらず、島から手持ち玉が出てしまった、
あたったけど、ターゲット玉がでなかった。
などは自分のターン終了。攻撃者交代

ざっとこんなかんじである。

チェーンリング版のメリット

①ビー玉と異なり割れる心配がないので、
思いっきりターゲットにたいして投げつけれる

②場所を選ばない。そして、どえらい転がり方もせず、小範囲で完結する。

③これを繰り返す中で、手持ち玉ひとつにしても、連結方法の工夫の余地がある。
つまり、連結を統一しなくてもチェーンリングの一玉あたりの個数だけ決めておけば、輪っかにするも、だんごにするも平たくするもからめるも。工夫である。

どんなかたちが効果的かな?


まとめ

駄菓子屋に
所狭しと置かれていた駄玩具と呼ばれる
安価な玩具

ベーゴマ
メンコ
ビー玉
そのよこに
チェーンリングもあったに違いない。

今も昔も
こどもは
環境や時間に制限されて
遊べないのではなく
あるもので
ほんの小さな時間を見つけて
工夫して遊んだのだ。

いまから70年前のこどもたちも
都会でビー玉をつかえないのであれば
使えないなりに
あるもので
あそんだのだ。

遊具がある公園でしか遊べない子達よ
なんもないとこで
「おもんない」
「やることない」
じゃねぇ。

あそびをつくりだせ!!



いいなと思ったら応援しよう!