見出し画像

【お得情報】カッパドキア 気球 バルーンツアー(気球ツアー)徹底解説

割引あり

皆さん!どうもこんにちは!
naotoです☆

今回はこちら

撮影 妻

カッパドキア 気球 バルーンツアー(カッパドキア気球ツアー)について解説していこうと思います(*´∀`*)


カッパドキア 気球 バルーンツアー(気球ツアー)概要

カッパドキアのバルーンツアーとは、トルコの世界遺産カッパドキアををまるで独り占めしているかのような感覚で、きのこ岩が無数に広がる不思議な光景の奥に、ゆっくりと現れる朝日を上空から鑑賞するなんとも贅沢な体験。

地球が何万年もかけ創り上げた歴史ある絶景と朝日のコラボレーションは、思わず息を呑んで、写真を撮ることすら忘れてしまうほどの美しさです。

バルーンツアー(気球ツアー)の料金

私たちは2024.11.29に気球に乗りました。
料金は1人65€(日本円で約10000円)でした。

価格としてはかなり安いと思います。
ベストシーズンではなかった為料金が下がっていると思います。

ベストシーズン4月〜10月であれば1人400€(約65000円)くらいかかる日もあるみたいです。

私たちのようにベストシーズンではなかったとしても連日気球が飛ばなかった場合、料金が日に日に上がっていくそうです。

気球を飛ばしていいかどうかはトルコ政府が毎日決めております。(下記トルコ政府公式サイト。)

もし飛ばさないと判断した場合、その日に予約してる方はキャンセルとなります。(キャンセルの場合全額戻ってきます。)

ほとんどの方がカッパドキアにはバルーンツアー参加目的で訪れる為、飛行機の日程が許す限り翌日にまた予約を取り直します。

そうすると、需給の関係で料金が上がります。

(例)
毎日飛んでいる場合
 需要(ツアー予約者)=供給(ツアー会社)
キャンセルになった場合
 需要(ツアー予約者)>供給(ツアー会社)

ようは需要が高まり空席が減り、価格が上がるという仕組みです。

なので私たちはとてもラッキーで7日間連続で飛ばなかったですが、私たちの前日に気球が飛び、料金が落ちた段階で予約でき、そして翌日飛んだという超ラッキーなパターンでした。

後はツアー会社によっても価格が変わってきます。

私たちは色々現地のツアー会社を周り、60〜140€の間でした。

気球の飛ぶポイントがメイン所ど違っていたり、ツアー会社で朝食が付いているかどうか、1バルーンの乗合人数、飛行時間によって価格が変わるそうです。

※他の記事で1人45€という記事も見かけますが、安すぎるには理由があります。たくさんの気球が飛ぶギョレメから少し離れたところで飛ばしたり、乗
など。

もし安すぎると感じた場合必ずこの2点を必ず確認しましょう。

尚現在こちらの記事は
《ヨーロッパ旅行徹底解説(これ一冊で全て解決!)》
にも掲載しております。
マガジンは現在700円で購入可能でその他ヨーロッパ情報も沢山入ってとても
《お得》になっております!!!

是非下記URLからマガジンに飛んでいただきマガジン購入もご検討されてみてはいかがでしょうか???( *´艸`)

バルーンツアー(気球ツアー)の予約方法とおすすめな予約方法

ここから先は

2,018字 / 4画像
この記事のみ ¥ 200〜
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

頂いたチップは旅の資金とさせてもらいますので参考になったり、楽しんでもらえましたら、是非チップの方よろしくお願いします🙇