自分で限界をつくる生き方をしない。人の能力は固定的なものではなく、伸ばせるものだという能力観が自分の伸びに影響する。実際に人の能力・やる気は高めていけるもの。自分の「やればできる」を本気で信じて一歩一歩。 「今ここ」大切に☘️
信頼関係のない人の正論は押さえつけでしかない。繊細で優しい人はその正しさの刃をまともに受けて傷付いてしまいがち。いくら正しくてもスルーしたい。よかれと思って言葉をかける側としても気を付けたい。
他の人が見て、すごい・素晴らしいと思う水準で自分を評価しない。自分の目標達成はどうか、自分にとって価値ある方向に向かって進めているかどうかにフォーカスしたい。小さくても達成、前進している自分を認めながら一歩一歩 「今ここ」大切に☘️
「失敗の責任追及」もいいけど「成功の責任追及」を。「どうしてうまくいったのだろう」「今回やれたのには何が役に立ったのか」「うまくやれている時は失敗する時と何が違っているのか」今まで気付かなかった活用できる資源や力が見えてくる。
不安が出てきたら 「あぁ、うまくいかなかったらどうしよう」 そんな考えから不安は始まります。 プレゼンでも試合や大会でも告白でも。 不安はご先祖様から受け継いだ自分を守るための警鐘アラーム機能なので出てくるのは自然なことなんです。 でも、ここにネガティブな思考をどんどん重ねていくと憂鬱や落ち込みなどメンタル不調につながる厄介なことになってしまうんですね。 よく重ねがちなネガティブな思考としては「判断」「評価」「想像」 「比較」「予想」などがあります。 「こんなこ
ストレス感じていますか 現代社会はストレス過多社会と言われます。 日々生きていく上でストレスとの付き合いは切っても切り離せませんね。 そもそも人はストレスゼロ、つまり刺激が何もない中では心が健康な状態で生きてはいけないんです。 ストレスがあるのは当たり前で自然なこと。 でも、私たちが生きている我が国の社会では時代の急激な変化と共にそれが多様で多量になっているんですね。 首尾一貫感覚って? そんなストレスに上手に対処して、健康に生きていくのに有効な感覚があるんです
何とかしたい? 「何とかしたい」と思っているんだけど、 「いつもうまくいかないんだよな」ってことありますか? 例えば ・朝活したいのに起きられない ・ついついパートナーと言い合いになっちゃう ・ブログを書くのを先延ばししちゃう ・メールの返信が遅れてしまう 等など 原因がはっきりわかっているならそれに対処すればうまくいくことが多いですね。 ・寝るのが遅い ・自分が責める言い方をする ・ネタが思い浮かばない ・後でやればいいと思ってしまう でも、原
最近イライラしてませんか? イラッとしたりムカッとしたりするのは生きていて自然なこと。 社会の中で多様な他者と直接的にも間接的にも関わりながら生活しているんだから不思議ではないですよね。 でも、最近イライラすることが多いなと思ったら、知らず知らずのうちに囚われているのかもしれません。 何って? 「べき」「ねば」にです。 自分の信念「べき」「ねば」 人は成長してくる過程で、自分の信念を作り上げてきています。 一番大きいのはやはり親からの影響ですが、その他にも学校
2月最後の日曜日⛅ stand.fm更新しました📻 今ここ大切に☘️ https://stand.fm/episodes/621aedb4bb0b0c00070518b6
ラッキーは向こうからハッピーは自分から ラッキーはたまにやってきてくれることがあるくらいだけど、ハッピーは自分次第でいつでも感じられる。 自分の周りの当たり前は有り難いこと、小さな幸せ喜びをキャッチして感じながら一歩一歩。 「今ここ」大切に☘️
感謝・喜びのアンテナを立てて 当たり前は有り難いこと 「川沿いの風景」「青い青い高い空」「焼きたてのパン」「子供の笑い声」「沈みゆく赤い夕陽」「暖炉の火」「熱いシャワー」 アンテナを日々磨いて 小さな幸せをキャッチして味わい感謝しながら一歩一歩 「今ここ」大切に☘️
車の運転が下手だから自分はダメ人間だというのはおかしい。仕事ができないから、対人関係が苦手だからというのも同じ。 うまくいかないことがあってもあなたの人としての価値は変わらない。 ありのままの自分を認めながら。 行動して工夫・改善して一歩一歩。 「今ここ」大切に☘️
日曜日、今日は3連休の最終日。 「あぁ今日で連休も終わりか」、と心の声が出てきて気持ちが重たくなりそうです😨 金曜日の高揚感はどこへやら。 私も朝から心の声にどんより。。。 でも、ちょっと待ってください。 勤務日でなく日曜日の休日なんです😮💡 お休みなのに心重たく過ごすなんてもったいない。 ほんとうに人は考え方の影響を大きく受けますね。
3連休の真ん中 朝は、ちょっとのんびり起きてコーヒーを淹れてゆっくり☕✨ 子供と戯れたらそこから脱出して読書なんかしながら好きなことをして過ごす。 そんなゆったりとした時間の流れを味わっています。 でも、以前の自分はそんな風に過ごせていませんでした。 ・早くも休み明けが気になってくる。 ・今のままではダメ、教師として自分を磨かないとという焦燥感。 ・生産性のないことで時間を過ごすなんてあり得ない・もったいないという心の声。
【自分に優しく】 辛いことがあった時、手書きでもPCでも経験の詳細、自分の反応、心の奥の感情をあますことなく書き記してみるといいです 「モヤモヤに対処しやすくなる」「意味を見いだす助けになる」「背負った重荷を降ろせる」 書くことで自分を助けながら一歩一歩 「今ここ」大切に☘️
「私は悲しい」「私は不安だ」という表現は感情と自分が一体化して感情に囚われがちになる。「悲しさがある」「不安をもっている」そんな表現にして感情と距離をとってみたい。負の感情があるのは自然なこと上手に付き合いながら一歩一歩。 「今ここ」大切に☘️