30課の場面『みんなの日本語』
「てある」の使用例は圧倒的に「書いてある」が多いそうで、『文法コロケーションハンドブック』によると、「書いてある」と「置いてある」あるだけで、全体の40%を占めるようです。最低限で次へ進まなければならないときは、この二つを練習しておけばいいのかもしれません。引用の「と」は33課なので、「~に~と書いてある」の練習はそちらに譲り、ここでは「~に~が書いてある」の言い方を練習するといいと思います。
<1>健康診断の準備
教師:明日健康診断に行ってきてください。持っていくものはここに書いてあります。
学生:ええっと・・・
教師:大丈夫ですか?説明しましょうか。
学生:あ、いえ、大丈夫です。わからないところは、先輩に聞いておきます。
教師:ああ、それがいいですね。ここに名前も書いておいてください。
学生:はい。わかりました。
<2>提出物
[学生はこう言う!]
教師:宿題と作文は出しましたか。私はこの後用事があるんですが・・・
学生:はい、宿題は出しました。先生の机の上に置きました。作文は後で出します。
教師:え~、私はいませんよ。
[みん日Ⅱなら、こう言ってほしい!]
教師:宿題と作文は出しましたか。私はこの後用事があるんですが・・・
学生:はい、宿題は出しました。先生の机の上に置いてあります。作文は後で出しておきます。
教師:わかりました。じゃあ、事務室に出しておいてください。
【このnote内リンク】
・27課の場面・28課の場面・29課の場面・30課の場面・31課の場面・32課の場面・33課の場面・34課の場面・35課の場面・36課の場面・37課の場面・38課の場面・39課の場面・40課の場面・41課の場面・42課の場面・43課の場面・44課の場面・45課の場面・46課の場面・47課の場面・48課の場面・49課の場面・50課の場面