見出し画像

【3月3日は上巳の(じょうし)の節句(=桃の節句、ひな祭り)、そして耳の日】

◎マダレナの大好き♡日本史ちょいトーク◎
.
【3月3日は上巳の(じょうし)の節句(=桃の節句、ひな祭り)、そして耳の日】
.


今日3月3日は「五節句(ごせっく)」のうちの一つ、「上巳(じょうし)の節句」ですね。
.
元々は古代中国の厄祓い行事に由来するものだったのが、やがて日本に伝わり、
.
平安時代中期(約1000年前)の頃には、無病息災を願うお祓い(おはらい)の行事として、陰陽師を呼んで天地の神に祈って季節の食物を供えたり、人形(ひとがた)に自分の災厄をたくして海や川に流したりしていたようです。
.
また、その頃、上流の少女たちの間では“ひいな遊び”というものが行われていました。ひいなとはお人形のことで、今でいう“ままごと遊び”のようなもの。
.
こうした行事と遊びが長い年月の間に重なり合い、江戸時代の中頃になると女の赤ちゃん誕生を祝う初節句の風習も生まれ、それらの意味合いが加わって現在のような ひな祭りへと発展してきたのでした。
.
ちなみに、なぜ「桃」 なのか?というと、旧暦の3月3日頃に咲くのが桃の花で その季節だから。また桃には百歳(ももとせ)まで生きられるように という不老長寿の願いも込められているそう。
.
さらには古来 桃には邪気を はらう力があると考えられてきたため。昔話で鬼退治に行くのが「桃太郎」なのもそのためなんだそうです。へぇー!知らんかった(笑)!
.
ところで、今日は「耳の日」でもあります。「3」という数字の形が耳に見えるから、また「みみ」の語呂合せにちなんで日本耳鼻咽喉科学会が昭和31年(1956年)に制定しました。
.
で、電話の発明で有名なグラハム・ベル。彼は音声学と聾唖(ろうあ)教育者としても大きな功績を残しているのですが、このグラハム・ベルの誕生日が3月3日。
.
あの三重苦のヘレン・ケラーの家庭教師として、アン・サリバン(サリバン先生)を紹介したのも、グラハム・ベルで、2人が出会った日も期せずして3月3日だったそうです。へぇー!知らんかった、再び(笑)!
.
と、まぁ、話がとっ散らかりましたが、ちょっと調べると いろいろ分かって面白い歴史エピソードの数々。これだから歴女は止められません(笑)。
.
そんな今日の日の謂れ(いわれ)に合わせたかのように、これからUりんの耳鼻科通院に行ってきまーす!=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)イソゲ-!
.
写真は、今年飾った我が家の お雛様。なんとチョコレートでぇす♪(´^ω^`)ウケル-
.
#マダレナ
#大好き日本史ちょいトーク
#日本史
#歴史
#歴女
#五節句
#上巳の節句
#桃の節句
#ひな祭り
#耳の日

いいなと思ったら応援しよう!