![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153643567/rectangle_large_type_2_f23430ab519995c356a29441a04b5931.png?width=1200)
【ニキビがあっても関係ねえ!】ニキビを見せずに美肌に魅せる肌荒れ中のメイク術
こんにちは!!
なお🌻と申します。
今回はこちらの無料特典を受け取っていただき
本当にありがとうございます!
今回は
『【ニキビがあっても関係ねえ!】
ニキビを見せずに美肌に魅せる肌荒れ中のメイク術』
についてお話していきます。
・
・
・はじめに
![](https://assets.st-note.com/img/1725808681-0xpgOB5CWDRrXUbsP78ZadeT.png?width=1200)
ニキビやニキビ跡、乾燥などの
肌荒れで悩む女性なら
誰でも一度は悩むであろう、
『肌荒れ中のメイク』
についてお話しします。
結論から言うと、
シンプルに”毛穴詰まりさせないメイク”
を心がけることです。
『え、なんだ。それだけ?』
と思ったそこのあなた…
危険です⚠️
まさか、単なるナチュラルメイクや
薄いメイクのことだと思ってませんよね?
はっきり言います!
全然違います。。
![](https://assets.st-note.com/img/1725808716-w4gX2Nqxe76RQSEFuf0aTysC.png?width=1200)
今回ご紹介する
ニキビを悪化させない
『肌荒れ中のメイク』とは、
ただお肌に乗せる量を少なくして
薄くするわけではなく、
『毛穴ケアをしながらお肌を綺麗にみせる!』
コレが重要なポイントになります!💡
そして、
具体的なポイントが4つあります!
⇩
✅皮脂のコントロール
✅毛穴に余計な汚れを詰まらせない
✅簡単に汚れが落ちる
✅程よくカバーする
このポイントをすべておさえて、
”肌荒れ中にニキビを悪化させずに
肌荒れを目立たなくする”
デートだって、推し活だって、
友達とのディ◯ニーだって
ドキドキせずに行けちゃう
『(ニキビを)見せないで(美肌に)魅せるメイク術』
をお伝えしていきます!✨
・
・
![](https://assets.st-note.com/img/1725808743-RfDFqaJyEd3LswGrQ94HTzSB.png?width=1200)
安心してください。
この記事を読み終える頃には、
憂鬱だった週末の予定も
楽しみになってしまうくらい気持ちが軽くなり、
あなたの明日の一歩の歩幅が
大きく変わります!
記事を読んで、
実際に一歩踏み出したあなたは、
実践しなかった人と比べたときに、
確実に自立した最高の自信肌に
近づいていることでしょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1725808759-vSAB10PiCGftzbhEoMd3KmpH.png?width=1200)
ここで、
後ろ向きな気持ちで
学ぼうとしない人がいたとしたら、
これから先も、いつもの適当な
ただ隠すだけの厚塗りメイクで
毛穴詰まりを起こしてニキビを悪化させたり、
悪化させたくないからと何も塗らないで
紫外線やちりやほこりなどの
刺激を受け放題💥
さらに、
肌荒れを人目にさらし、
向けられる視線に敏感になり
ストレスを感じる、、
ニキビを治したくていろいろ試すのに
結果、すべて悪い方へ向かってしまう、、
『一生肌がキレイになることはないんだろうな。』
『お金をかけて皮膚科や美容医療に頼るしかないのか。』
そうやって、これまで通り
また理想のお肌から遠ざかってしまいます⚠️
そんな未来、絶対に嫌ですよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1725808786-81czNvxCjuI57OMKy6h2sEdm.png?width=1200)
だからこそ、ここで学んで
いつものメイクすらも
ニキビケアの1つとして、
意味のあるものにしませんか?
毎日会社や学校に行って
活動するわたしたちにとって
メイクは食事や睡眠と同じくらい
欠かせないものですよね?
毎日するものだから、
✨お肌を育てるメイク
✨お肌を守るメイク
✨お肌を美しく魅せるメイク
をして、ニキビ0の健康的なお肌になりましょう!☺️
・
・
・ニキビ肌でもキレイに魅せるメイクのポイント
![](https://assets.st-note.com/img/1725808805-3RBNvzgIWG1Fd5AeObuYQytL.png?width=1200)
ニキビや乾燥、
ニキビ跡、シミ…
これらの肌悩みがある時って
隠すことに必死になってしまいますよね?
『ついついメイクが厚塗りになってしまう、、。』
過去の私も同じでした。
コンシーラーが最強だと思っていて、
なおかつ、
リキッドファンデを重ね塗りしたり、
パウダーを重ねたり
出掛ける時は早起きして
メイクに1時間かけてニキビを
とにかく隠そうと必死でした。。
肌トラブルはすべて隠しきったけど
めちゃくちゃ厚塗りメイクでしたし、
昼過ぎにはあんなに時間をかけて
隠したニキビも、
結局メイク崩れであらわに、、、
友達がトイレに立った途端。
カバンから鏡を取り出し
帰ってくるまでにコンシーラーで
再びニキビに重ね塗り、、笑
もう大変でした、、笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725808824-30dFqxLOKABsJplhYVvj7y5E.png?width=1200)
そんなメイクを続けた結果…
ニキビはなくならず、跡になる日々。
これだけ厚塗りをしていたので
クレンジングで落とし切れていない日も
普通にあったのだと思います😭。
隠すメイクから魅せるメイクを
これから教えるので、
過去の私のようにならないために、
最後まで読んでくださいね!✨
・
・
①メイク前のスキンケアでツヤを仕込む
![](https://assets.st-note.com/img/1725808839-9Z1ifgK5MvSuEjFWq6UdG3Qe.png?width=1200)
みなさんは朝起きて、
メイクをするまでに何をしていますか?
まずは『洗顔』ですよね!
洗顔をしたら化粧水を塗って、、
はーい、ストップです⚠️
この後からが重要なのですが、
まさか化粧水の後すぐに
化粧下地やBBクリーム、
ましてやファンデなんて塗っていませんよね?
たとえ急いでいたとしても、
『洗顔→化粧水→保湿!!』
保湿まではしっかりやりましょう🫧
なぜかというと、
メイクアイテムだけでは、
お肌の水分をとどめておくことが不十分で、
乾燥によるメイク崩れの原因になってしまうからです💦
![](https://assets.st-note.com/img/1725808858-HhkgLv4wyO3Bfn01MdYIo8XC.png?width=1200)
保湿されないままメイクをすると、
お肌は乾燥して皮脂が過剰に分泌される。
それにより、
お肌の水分と油分のバランスが崩れて、
目元のシワや小鼻などの溝に
ファンデーションが溜まってしまいます。
夜寝る前に行うケアのように
たっぷり保湿する必要はなく、
化粧水で潤ったお肌の水分を閉じ込めるために
その時の肌質に合わせて保湿をしてから
メイクをするようにしましょう!💡
・
・
②ティッシュオフする
![](https://assets.st-note.com/img/1725808875-4lnaHdUQhNb8vOXGjJmCFk53.png?width=1200)
乳液などで保湿をした後に、
べたつきが気になってしまう方も
多いのではないでしょうか?
たしかに、
べたついたりヌルヌルしたり
余分な油分が気になる時というのは、
間違いなく油分が多めのバランスになっています。
また、朝は特に急いでいて、
次々重ねていきがちですよね?
化粧水がきちんとなじむ前にクリームなどを重ねると、
クリームの成分までなじまずに
お肌表面に残って、
べたつきやヨレ・テカリの原因になってしまいます。
そういうときは、
ティッシュオフをしましょう!
お肌に摩擦を与えないように、
軽くティッシュペーパーをお肌に押し当てます。
これで必要な水分・油分はお肌に残しつつ、
余分な油分だけをキャッチできます✊✨
鼻の頭や頬、おでこなどのテカリ防止にも効果的で、
化粧直しのタイミングでもおすすめです!
・
・
③化粧下地にこだわる
![](https://assets.st-note.com/img/1725808888-cj2xJ0LZH3kfGDKFhApWY1PB.png?width=1200)
肌荒れ中のメイクは、
カバー力に注目しがちなので、
コンシーラーやファンデーションを
何にしようか考えることが多いと思います👀!
ですが、
まず大事なのが『化粧下地』!
なぜかというと、
化粧下地がなりたいお肌を作ってくれるから!
肌質に合わせて、
脂性肌なら皮脂テカり防止のものを使って
時間がたってもお肌が潤って粉浮きしない
ツヤ肌を作ってくれます。
・
・
また、
ニキビやニキビ跡などの凹凸を
目立たなくしてくれる
プライマーというアイテムもあるので、
肌荒れしているときこそ、
美しく魅せるために
化粧下地にこだわってみましょう!☺️
お肌に優しく、肌質に必要な機能がそろった
化粧下地を使えば、
それだけである程度お肌は綺麗に見えるため、
コンシーラーやファンデーションは
最小限に抑えることができます✨
・
・
④フェイスパウダーにこだわる
![](https://assets.st-note.com/img/1725808909-5UDkP2Q6INqjVTvKliLBJe9c.png?width=1200)
✅フェイスパウダーでお肌が荒れる、、!
✅敏感なお肌にも使えるフェイスパウダーが欲しい、、!
そう思っている方もいるのではないでしょうか?
そもそもフェイスパウダーで、
肌荒れしたり、粉浮きする方は
お肌に油分が少ないことで
乾燥状態になっています。
なので、
メイク前の保湿+化粧下地で潤いをキープし、
メイク崩れをより起こさない仕上げに、
保湿成分や美容液成分、お肌に優しいミネラル成分入りの
パウダーを選ぶようにしましょう!!
パウダーをのせることで、
メイクの密着を強化してくれるので、
肌荒れ中のヨレやすいお肌のメイクには必須です。
ですが、
そのパウダーのせいで肌荒れを
悪化させたくないですよね?
なので、
できるだけお肌に優しい成分のパウダーがおすすめです💡
・
・
もう1つのポイントは、
『つけすぎないこと!』
パフやブラシにパウダーを取ったら、
パフをもんだり、手の甲で少し払って
余分なパウダーをおとしてからお肌にのせましょう!💡
テカりやすいTゾーン・髪の生え際・フェイスライン、
ニキビの上に優しくのせていきましょう。
滑らすと摩擦でお肌の刺激になるので
優しくのせるのがポイントです!!!
またパフやブラシも
洗わずにそのまま使い続けるのは
絶対NGです!!!!!
日に日に雑菌が溜まっていくので
それにパウダーを取ると、、
どうなるかわかりますよね?笑
定期的に洗って
清潔なパフやブラシにしておきましょう。
・
・
・まとめ
いかがでしょうか?
この記事を読んで、
『全部実践するのは大変そう、、』
そう感じた人は、
まずはぜひ以下のことだけでも
意識して実践してみてください!
✅メイク前は必ずスキンケアを行い、保湿を心がける
✅余分な油分はティッシュオフする
徐々に3日に1回、2日に1回、毎日、、
と習慣化していきましょう!
情報を得ただけでは何も変わりません!!
行動して初めて理想のお肌に近づいていけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725808928-rmgpYCnf07SJOhyWitKLAc2Q.png?width=1200)
99%の人は、
『ああ、なんかいい情報きけたな~』
くらいで行動しません。
ということは、
行動を続ければ1%になれます。
私はマスク生活で肌荒れして
今こうしてニキビ0のうるツヤ肌になれたのは、
ただ1つ『行動をとり続けた』から。
行動をするといっても、
『何から始めたらいいのかわからない』
という人が多いと思います。
まずは、
今日知ったことを自分ごとで考え、
今後どんなことを
生活の中に取り入れようか
アウトプットしてください!
アウトプットすることで
取り入れた情報を忘れにくくする
効果もあります。
ぜひ、公式LINEのチャットでの
アウトプットをお待ちしております!!!
箇条書きでもいいですし、
自分の感じたことでもいいので、
自由に書いてください!
それだけでも効果は違います!✨
あなたの学びの状況が私にもよくわかるので
あなたの理想の肌のために
より効果的なケアについてお伝えできます☺️!
ぜひ、
頭の中にとどめておかないで
行動に移して、
潤いたっぷりの
ニキビと無縁なうるツヤ肌で
あなただけの幸せ肌人生を掴んでください!
あなたの肌荒れ悩みが少しずつ
1日でも早くなくなりますように。✨
そして、あなたが周りの目を気にせず
すっぴん自信120%で外を歩けるようになれた
きっかけの1つに私がなれれば嬉しいです!☺️
・
・
![](https://assets.st-note.com/img/1725808975-87xU1BvzMSt49DnOc2iV53Hf.jpg?width=1200)
『公式LINE』
(なお🌻周りの目を気にしないすっぴん作り)では
今後も、すっぴん素肌に自信がない方向けに
有益な情報を発信していきますので
是非ともお楽しみにしていてください!!
最後まで読んでいただき本当に
ありがとうございました!!
・
・