![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162152862/rectangle_large_type_2_dce747d99a70d197985b8da82dcec061.jpeg?width=1200)
【自己紹介】毎日子どもを輝かせてるのすけとはどんな人?
こんにちは!
子どもに「チョコモナカジャンボ」と呼ばれている
のすけと申します。
(本名 のなか→もなか→チョコモナカジャンボ)
そんな僕の自己紹介です↓
「お喋り」と「子どもたちと好奇心に従って全力で遊ぶこと」が生きがいの29歳
僕は25歳までいろいろな職を転々とし、そこから子供向けのプログラミング教室で働き始め教育にのめり込みはじめ今は不登校向けのオンラインの学校で働いたり学童で働いたりしています!
そんな僕は今大阪で
遊びを通して、子どもたちが好きなことを見つけ、夢中になれる場所
を作るために活動しています!
現在の仕事
・子供向けのプログラミング教室の講師
子供向けのプログラミング教室では答えを教えるティーチングではなくコーチングを使ってレッスンをしています!子どもがたくさん失敗して自分で考えるサポートをしています。
ほぼ毎日子どもとマンツーマンでおしゃべりしたりプログラミングを楽しんでます!
・不登校向けのオンラインの学校の教師
不登校向けのオンラインの学校の担任の先生をしています。オンラインでみんなで毎朝運動をしたりホームルームでゲームをして楽しんでいます!不登校の人でも関係なく輝ける社会になるようにクラス運営を日々勉強しています。
・学童
オンラインの仕事だけではなくリアルでも子どもと全力で遊んでいます!子どもたちが自分でやりたいことを考えてそれを全力で遊んでます😊
経歴
今までの仕事は一つの仕事ができるようになったら飽きて辞めるというのをずっと繰り返していました。転職回数は多分10回くらいはあると思います!笑
・結婚式でのエンドロールの編集
・携帯ショップ店員
・ベンチャー企業で働く
色々やってきて少し経験したらそれなりに働けるいわゆる「器用貧乏」でした。でも教育の世界に出会ってこれを今後やっていきたいというものに出会えました!マジで長かった😅
自分のやりたいこと
冒頭でも書いたとおり僕は大阪で子どもが好きな物を見つけ夢中になれる場所を作るために活動しています!
毎日子どもと遊んだり話したりする中で子どもが一番生き生きしている瞬間は好きなことについて語ったり、体を動かして全力で遊んでいる瞬間です。
ある子はサメが好きでサメのことならずっと話してられる程のサメマニアです!自分の知識を知ってもらいたくてウズウズしているのが伝わってきます😂
ある子は学童で宝探しゲームをするのが好きですぐにおもちゃを隠してどこに隠したかを僕に当てさせます。どこに隠せば見つからないかを考えるのが大好きです!
ある子はポケモンカードが大好きで好きすぎて大会にも出ています。ポケモンカードで相手の心理や戦略性を考えるのが楽しいみたいでどんなに負けても試行錯誤しながら戦ってます!
他にも例を上げるとありませんが、好きなことを極める人は好きなことがさらに好きになって詳しくなったり上達していきます。
最近成功している大谷翔平や藤井聡太棋士も好きなことを突き詰めた結果大きな成果を残しています。
これからの時代好きなことを自分で見つけてそれを失敗や負けを経験しながらも極めていくことはとても重要になると感じています!
水泳・プログラミング・塾などひとつのことをやる場所ではなくたくさんのことに挑戦して自分の好きなものを自分で見つけてそれを探求していく場所を作りたいです!
最終的なゴール
毎日が楽しくて周りの子供達みんなが笑顔で小学校を卒業したあともずっと関わってなにか困ったことがあったらすぐに相談できるお兄ちゃんのような存在になりたいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![のすけ@遊びのプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118737691/profile_fb335c15496f169d4f18a760ff4e6fb6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)