
【性格いろいろ】緑な私と黄色なあの子①
前回は初投稿お読み頂き、ありがとうございます!
どうしよう!二回目の投稿にして
長くなってしまったので、分割しました!
どうぞお暇な時間にそれぞれ読んでください。
さっそくですが、
緑な私とは、心配性で、慎重で、
超平和主義な私のこと。(笑)
黄色なあの子は、実は二人。
何でもハッピーに変換できる私の妹と、
とにかくいつもワクワクしている私の後輩のこと。
私の周りをクルクル踊る、天使のような二人です。
《4つのココロのイロ》
緑や黄色というイメージカラーが出てきたのですが、
今回お話させていただくのは、
私が、#シンカするオトナの部活 で学ばせて頂いた事のひとつ、『4つのココロのイロ』についてです。
なんと、人間は4種類の性格(行動特性)に分けられるんだとか。
その行動特性を理解して、相手とのコミュニケーションやマネジメントに活かそう!というもの。
題名にもある緑、黄、そして、赤、青。
たった4種類だけ。100人いたら、100通りの性格があると思っていた私はオドロキです。
《効果あるかも、ココロのイロ》
最初は、半信半疑な私。
だいたいノウハウ本みたいなものに書いてあることはしっくり来ない派です。(というか、何事もすぐには信じられない、疑い深く、慎重派な私です。)
でも部活動で、何時間も何時間も話していくうちに、面白い!ちょっと誰かとのコミュニケーションに試してみたいかも?と思うようになりました。
実際にお店が6月から再開になり、勤務していく中で、このココロのイロを意識していると、
相手の気持ちになれたり、いつもより優しくなれたり、相手が喜ぶ言葉を選んだり、するようになります!
そうすると、相手も協力的になってくれたり、言いたい事を言ってくれたり、、、
心の距離が縮まった感じがして、
なんだか、私自身、とっても気持ちがいいのです。
前置きがとっても長くなってしまったのですが、
話を戻して、今回は、緑と黄色についてです。
(ちなみに、全て私目線のお話です。)
こんな人、自分の周りにいるかな?
自分と当てはまるところあるかな?と思ったりしながら読んでみてください。
引き続き、
緑な私と、天使な妹と、天使な後輩のお話を、
お楽しみください。
続く。