
がんばらないをキモに命じる。
自分と長年付き合っていると、自分という人間がいかに真面目にやり過ぎてしまうところがあるのか、周りから言われて、自分でもしんどくなったりして、気づいてはいるのにまた繰り返す、の繰り返し。
職場を変わっても同じで、これってサガなんだろうなあと思う。
だから、がんばらないことを目標にしてみた。
残業もしない、睡眠七時間確保、寝る前のチョコ、うたた寝万歳、、、。
性格的に頑張っちゃう人って、いると思う。
だからこそ、バランスとるために頑張らないように努めるのは大事なのかなと。
ここぞってときに頑張る必要のある時はくるかもしれないが、その時までいつもだいたい6割くらいでやれてたら、必要な時に火事場の馬鹿力?を出せる気がする。
昭和生まれはとにかく頑張らないやつはダメなやつ、という叩き込まれたなにがしかがあるのかもしれない。
ダメなやつでいいし、頑張らないことで得られるエネルギーのつかいかたもある。
そういうふうに自分に言い聞かせないと、つい、がんばっちゃう自分て、、悲しいぜ。
ま、がんばることは良いことでもあるんだけどね。
でも何事も、過ぎる、ことは良くないと思うのです。
なのでほどほど。
中庸、を目指して。
ゆるりゆるりと自分の命を丈夫に運ぶため、残りの人生を過ごそうと。
帰宅後の冷えたビールを今日も思い描く。