
Photo by
inagakijunya
やってみてはじめてわかること!
やってみて初めてわかることと言うのはホントに多い。
机上の空論であったり、他人からの感想であったりを鵜呑みにしてみたりと事前情報はあるものの、実際に自分自身が体験して初めてわかることのほうが多い。
今年のはじめ、今年はこれをやると決めた(目標)に株を購入すること!
があった。
購入することじたいなんのことはない、手続きさえ踏めばすぐにでも購入ができる。
ただ親から株はやめておけ、ギャンブルだと洗脳されていたために、その洗脳からの克服も兼ねて前進したかった。
購入前にしっかりと企業を調べ、自分が出せる予算を計算し株を購入した。
購入してみてわかったことがある。
親父が言うように、銀行貯金は一定金額がずっと置かれている状態でそこに安心感がありすぐにでも引き出せる。
株となると投資した企業が倒産したら、株が下がったらなどと、今までになかった別の不安要素を持つことになるからだ。
実に保守的な親父の考え方が染み付いてしまったものだと改めてわかった。
はじめの頃は数字をチェックするようにしていたが、心が落ち着かないことに気がついた。
一歩引き、見ないことにした。
先週、配当金なるものがきた。
これもはじめての経験だった。
なるほど!投資はこのメリットもあるのかと!
金額は一株数十円の配当。
名のしれた大手企業も見てみたがだいたいそのぐらいのようだ。
ハイリスクハイリターンとはよく言ったものだ。
沢山の株数を持っていれば確かに配当金もでかい。
少額で進めているため、配当金など微々たるものだ。
しかしあると言うことを学べた。のと大手企業でこの配当金の額なのだとわかった!
これが今回やってみて学べたことだ。
やってみなければわからないことは多くある。
他人事ではなく自分事としてやってみて吸収していきたい。