
【ひまわり先生の教え】先に与える人間になる
naonaoのページをご覧いただきありがとうございます。
忙しさを言い訳にして、少し間が空いてしまいました(汗)
今回ご紹介するのは「相手に先に幸せを与えることができると、自分もさらに幸せになる」という法則です。
皆さんは周りに与える行動はとってらっしゃいますか?私naonaoは最近少しづつではありますが、実践しています。
例えば会社で身の回りの整理をしているときに、こっそり周りのデスクも拭いてあげたり、退勤時に給湯室で使用済みのコップを洗っておいたり、、、。書いてみると本当に些細なことですね(笑)
また、毎月給料がおりると、数千円ではありますが慈善団体に寄付をできるようにもなりました。
「相手が感謝してくれなかったり、誰も見てくれてなかったら自分の行いが無意味でしょ」という出し惜しみや見返りを求めたりする気持ちも分からなくはないです。
しかしご安心ください。空気や電波が目に見えなくてもあらゆる生物やモノにしっかり作用しているように、そのような行いは自らの波動を高めて周りに伝導して、必ず自分に戻ってくるんです。
そして、「相手よりも先に」というのもポイントです。「相手が~してくれたら、私もやってあげるね」だと、常に「相手がしてくれるのを待っている自分」というのが固定化されて、現実がなかなか前に進みません。そして、なんだか上から目線ですよね(苦笑)
また常に「相手や周りに~してもらう」ことが前提だと、他人から奪うばかりで幸せは循環できません、、、。
キャンドルサービスのように、相手に火を灯したとしても自分の明かりは減りません。むしろ自分の灯火でたくさんの人に灯りをつける(=幸せを循環させる)ことができるんです。そしてその幸せは大きくなって自分に戻ってきます◎
毎日の生活の中で、ほんの少しでもいいので「先に与える」というのを心がけると、目の前の現実がきっと動き出すはずです◎
_________________________________
今のメンターである松田豊先生とひまわり先生に出会ってから、現実が変わり始めました。
私の文章で何か感じていただけたのであれば、下記がお二人の公式サイト&ツイッターになりますので、ご確認いただければ幸いです◎
https://twitter.com/ytk_matsuda