見出し画像

自己紹介|感性ブランディングプロデューサーnoteをはじめました

はじめまして!感性ブランディングプロデューサーのNaonです

この度、noteを始めることにしました。
最初の記事として、自己紹介を書いてみたいと思います。
少しでも私のことを知っていただけたら嬉しいです!


📚プロフィール

名前:Naon(なおん)
職業:感性ブランディングプロデューサー / ビジネスデザイナー

  • 「感性ブランディングメソッド」

  • 「SFCスタイル」 を提唱し、感性×風水×クリエイティブシフトを融合

  • 右脳(感性)× 左脳(論理) を活かし、売れる仕組みと自分らしいビジネスをデザイン

趣味
☕️ カフェ巡り
🎨 美しいデザインやクリエイティブを探すこと
🐱 猫と過ごす時間(うちには19匹の保護猫と1匹の犬が家族として暮らしています!)


✏️ noteを始めた理由

私はこれまで インテリアデザインに携わり、
空間づくりを通して多くの方の人生やビジネスに関わってきました。

その中で気づいたのが、
「売れる人やブランドには、感性と仕組みの両方が必要」 ということ。

魅力的なブランドを作るための感性(右脳)
ビジネスとして成功するための仕組み(左脳)

この両方が揃って初めて、選ばれ続けるブランド が生まれます。

また、私がビジネスを続けている大きな理由のひとつに、
「保護猫活動のための幸せ資金をつくること」 があります。

現在、私は19匹の保護猫と1匹の犬と暮らしながら、
これからも保護ネコたちの居場所をつくるための活動
を続けています。
そのために、自分自身のビジネスを成長させ、
「感性を活かした仕事で、社会にも貢献できる」 という可能性を広げたいと考えています。

このnoteでは、
「感性をビジネスに活かす方法」×「売れる仕組みの作り方」 を発信し、
「自分らしく、かつ収益につながるビジネスの作り方」をお伝えしていきます!


🌸今後の目標

私の目標は 3つ あります。

1️⃣ 感性を活かした「唯一無二のブランド」を確立するサポートをすること
右脳(感性)× 左脳(論理) を活用し、
 売れる仕組みを作りながら、自分らしいブランド を確立するお手伝いをしたい!

2️⃣ クリエイティブシフトを活用し、感性を仕事にできる人を増やすこと
→ 「好きを仕事にしたい」「でもどうやって収益につなげるの?」
 そんな悩みを解決し、ブランディングと売上を両立する方法 を伝えていきます!

3️⃣ 保護ネコたちのための「幸せ資金」をつくること
→ ビジネスを通じて継続的な支援ができる仕組みを作り、
 「ビジネス×社会貢献」 を両立する働き方を確立したい!

私自身、ゼロからビジネスを作り上げた経験があるからこそ、
「感性を活かして生きることは可能」 だと確信しています。


🌟これから書きたいこと

💡 感性ブランディングの作り方
💡 売れる仕組みと自分らしさを両立する方法
💡 クリエイティブシフトでビジネスを成長させる方法
💡 自分らしい働き方を見つけるヒント
💡 ビジネスのブランディングとデザイン戦略
💡 ビジネスを通じた社会貢献の可能性
💡 保護ネコ活動と仕事の両立について

感性・ビジネス・ブランディングをテーマに、
皆さんに役立つ情報を発信していきます!


🔖最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

私は 「感性を活かすブランディング」 を軸に、
「売れる仕組みと、自分らしいビジネスの作り方」を発信していきます。

そして、このビジネスの先にあるのが、
「保護ネコたちが安心して暮らせる場所をつくること」

「自分のブランドを作りたい!」
「感性を活かして仕事をしたい!」
「収益化の仕組みを知りたい!」
「ビジネスを通じて社会に貢献したい!」

そんな想いを持つ方と繋がれることを楽しみにしています✨

どうぞよろしくお願いします!

詳細や個別無料相談のお申し込みはこちらから↓↓↓

#自己紹介 #感性ブランディング #ビジネスデザイン #クリエイティブシフト #起業 #ブランディング #保護ネコ #社会貢献

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集