![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47437829/rectangle_large_type_2_884c877f084a87f12142f34041f66e01.jpeg?width=1200)
“ My note ” バースデーパーティー!!
KROさんの一日における連投挑戦記事を拝見し、アップした時間を確認する。
はあ〜!たいしたもんだなあ〜と、
まるで、おっさんのようにつぶやきをもらす。
私は記事を読むのも書くのも遅い方で、
常にみなさんのスピードに乗り遅れとります。
私が投稿をよみはじめるころには、
すでにみなさんのコメントの応酬は山場を越えて・・・、みたいになってる。
おいおい、どうすれば、
こんなに速く書いたり、読んだりできるんだい?・・・と思いながら、
KRO氏の記事の日付を見て、今頃、
ハタっと気づいた。
note をはじめたのが1月10日。
今日で2ヶ月やん!note開始、今日で2か月!
同じフレーズを繰り返すわたし。
そう思うと、この節目に
『noteを楽しむ上でのバイブル』を読ませて頂いているような心境です。
KROさん!あーざーっす!敬礼!
今夜はとにかく、感じるまま、指が動くままに
書いてみよう、そして日付が変わらぬうちに
投稿しようと思いまして。
なのに、おそい!マックの文字変換!Windowsのワードに慣れとるもんで、
いちいち、なんで、こうなるの!!!と
キーボードを激しくカチカチ叩きつつ、
書いております。
2ヶ月はあっという間のようで、
ぎっしり詰まっている。
私は決して記事数が多い方ではありません。
2ヶ月前、あれは日曜日でした。
何もわからないまま、noteの向こうに広がる、空間がどんなものかも想像すらできぬまま、
恐る恐る最初の記事を書いたのでした。
怖かったなあ。
私はSNS自体が初体験だから。
書いた記事の画面を見つめ、投稿をクリックするまで、かなり躊躇・・・してもしょうがないのに。そして、
よし、これをひとりでも読んでくれたら、
それで充分だよね、ってじぶんに言い聞かせて、それ〜〜〜!!!って勇気を出して投稿したんです。
そして、その場から離れてね、怖くて。
どれくらいしてからかな、たぶん30分以上経っていたはず。
初めてスキをつけてくださったAさん、女性が出たとき、
私は部屋で、うそやん!やったーっ!!て
叫びながら、半泣きしてました。
嬉しくて、なんか感動しました!
すぐにその方にお礼コメントをしたら、
その方も始めたばかりの優しい女性でした。
投稿から伝わってくる柔らかさに、
ほんとに私は助けられて、
何度かコメントのやりとりをしました。
お互いに励ましあって、それからいろんな方の記事を徘徊するように訪ねたこと。
そして、感想のコメントを送ることから、
徐々にnoteへ参加していきました。
コメントを送って、読んでいるうちに、
やっぱり自分も書きたくなる。
そうやって私は、
おひとり、おひとりとの交流を楽しんで、
ここまでくることができたなあ、と
今ふりかえって、つくづく感じています。
思えば、まだ2ヶ月なのに、
お会いしたこともない方のはずなのに、
noteの記事やコメントのやりとりを、
私は本心本気で書いているし、おそらく、
皆さんもそうだということは感じます。
文章、文字に書くことで、
そっとしまっていたものや、
形が定まらなかったものが、
ようやく取り出せることは、
確かにたくさんあるんですね。
フォローの数、私は嬉しい。
始めた時の心境は忘れられませんから、
だから少しずつ交流する方が増えることに
ホンマにウハウハ嬉しくて、
ふと周りを見ると、
ガチョーン!ケタが一桁ちがう〜!!
でも、まあ、そこはシャアないです。
私は嬉しいんっス。
そもそも、noteでフォロワーを増やすと
どうなるのか、ということが、
私は具体的な理解が追いついていないので。
多い方がいいのはわかっているんですけどね。
それでも読んでいただけることが嬉しいに決まっているから、
少しずつでも、つながるように、
これからも続けるつもりです。
すでに、2ヶ月前には想像しなかったような方々との、言葉、思いのやりとりは宝物です。
世の中が、世界が、地球が、
危機的状況だと報道されてるのに、
目をもう一方に向けると、
個人個人は心の中に希望を消さずに
毎日を生きているし、
笑いを生みだす人があちこちいるし、
周りに愛をふりまく人もたくさんいるし、
そういうのは、明るい未来につなげていく糸口になるだろう、と本気で信じていますよ。
私の記事の印象って、今になって見ると
熱くるしくて可愛げのない、
おとこみたいな女ですね 笑。
そんな気はじぶんには、ないんですけどねえ。
実際は、イヤと言えない日本人ですし、
知ってる人を遠くに見かけると、
反射的に下向くか、
回れ右で回避するタイプでした。
なんやろな。くせですね、
自分嫌い病みたいになってた後遺症。
だけど、身体と声はデカいから、
ぜんぜん、そんな風に見られませんけど。
それよりもっと切羽詰まった問題があんです。いまだにわからない用語がいくつもあります。
タイムライン、サムネイル、サムネ、PV 、
これらが文章に出てくると、もう、
おそらくアレのことだろうかしら、と
日本語も変になる空想の世界です。
その用語を調べればいいのだけど、
そんな時間は書くか読むに回す。
そうしなきや、ついて行かれへん、汗。
ホンマに皆さん速い!感心しとります。
私は今、皆さんの声の入った動画を、
すぐに拝見出来なくて残念な事があります。
PCなら良いのだけど、スマホだと、
イヤホン壊れとるもんで。
エアポッツは私、トラウマであかんし。
だから、家でPC開くまで、動画が見れなくてざんねんです。
そういう私も実はね、
声を録音してアップしたいの。
当然ですが、やり方がわかりましぇん。
グスン。
だからどうか、私の声は、
お蝶婦人か、
峰フジコを想像しといてください。
むかし、大原麗子という女優さんがおられて、
その人がウイスキーのコマーシャルで言った
名文句、殺し文句のモノマネ、
うまいですよ。
『…少し愛して、長〜く愛して…』
サントリーレッドだったかな。
こんな古いCM、
今どき知ってるっちゅうことをバラす、
もう、ヤケでしょうか。
いいえ、note バースデーですので、
特別プレゼントです。誰に?
ちなみに、このCM、YouTubeで見れますから、ぜひ見てほしい。
いい味でてますよ、昔のCM。
他には、
友近のモノマネも評判いいです(誰から?)
とくに、西尾一男。完コピです。
褒められました(だから誰にや!)
きょうは、わたし、おりーぶが
noteデビューした月命日ならぬ月誕生日。
マイバースデーを、
チョコケーキとコーヒーとポテチとウニせんをPCの周りに散乱させ、
チョコケーキをたべた手で触るキーボードが、油でテカってても、
そんなことは気にせんと、
そしてBGMはやはりこれ、
ユーミン!中央フリーウェイ♪♪
あまりにベタな曲ですけど、
ええんよ!やっぱりええんよ、ゆーみんは!
永遠やわ!
シビれるわ〜、酔うてません、
コーヒーでもこうなんです、ほんとです。
皆さん、ありがとう、明日からまた、わたしの新たなnoteが始まる・・・
現場からは以上でした!
あかん!日付、変わってしもうたやん!
いいなと思ったら応援しよう!
![おりーぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168248662/profile_355cca97166c80f3bbe480cda128fbe8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)