
『最近、各地で舞ってます(o^^o)ご用命お待ちしています♫』
およそ800年ほど前、
京の都に大変流行した『今様』。
あの後白河法皇が『今様』の熱愛家で、
彼が編纂した『梁塵秘抄』は
今様歌の集大成として有名です。
そんな『今様』を守り、
今に伝える“日本今様謌舞楽会”。
石原さつきお家元と一緒に
京都を中心に『今様』の歌合わせや
奉納の舞を舞っています。


先日、向かったのは…
滋賀県竜王にある「鏡神社」。
室町期の流造りの本殿が重要文化財である
由緒ある神社です。

源義経が元服をしたという、
この地で行われた「古式ゆかしい元服式」で
『今様』の歌と舞を奉納。
この日、全国から元服のために集まった
若者の皆様の晴れの日をお祝いさせて頂きました。






澄み切った青空の下、
これからの日本を背負って立つ皆さんの輝く笑顔に、元気を頂いた日になりました。
お声がけ頂けましたら、
日本各地に馳せ参じて
歌と舞を奉納させて頂きますー!!