![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84200100/rectangle_large_type_2_f2885f69fedb132fc4c5c31c01c2afaf.jpg?width=1200)
『捨てられない膨大な紙袋!とあるグッズで…スッキリ収納♫家も心もスッキリ生活、始めませんか?』
昭和の人なので…
勿体なくて、
物を捨てられません(^◇^;)
気がつけば
お店やブランドの紙袋がたまって行き、
気付けば、ご覧の有り様…
最近はmy bagを持ち歩き
紙袋をなるべく貰わないようにしていますが、
昔、買ってしまった
ブランドや洋服の紙袋を捨てられずにいます。
可愛い紙袋は
誰かにお土産やお菓子を渡す時に使えます。
可愛くない紙袋は
ゴミを捨てる時に中身が見えないように使います。
つまり!
この紙袋さん達は、
決してゴミではないのです。
でも、
出番が来るまで紙袋さん達が待機する場所、
収納する場所がありません…
皆さんのお宅では
こーんな紙袋、どうしていますか?
私は!
冷蔵庫の横の薄い隙間!!
そこを利用することにしました♫
まずは、
同じ大きさの紙袋をまとめて
丈夫そうな紙袋に入れます。
フックを買って来ます。
冷蔵庫に付けるので磁石タイプのもの。
そして!
冷蔵庫の隣の壁にも貼り付けるので
シールタイプのもの。
二つのタイプのフック。
どちらも1kgまで耐えられる物を買いました。
それぞれフックを
冷蔵庫と壁に貼り付け、
そこに紙袋を引っ掛けます☆
同じように数カ所に紙袋を引っ掛けたら、
大量の紙袋を大きさごとに分類して、
いざ使う時に見つけやすくなるんです。
これ以上、増えないように
ゴミ出しの時や、友人にプレゼントする時に
ガンガン使います。
大きさや色も見えるので
選びやすくなっています。
斜めから見ると、こんな感じ♫
真横から見たら…
スッキリ!!
如何ですかー?
苦肉の策ではありますが、
スッキリ便利になりました(o^^o)
コロナ禍でのお家時間。
そして個人的には会社を辞めてしまったので、
この一年、
家にいる時間がめちゃくちゃ増えました。
今まで
目に触れないように戸棚に押し込めていた物。
とりあえずグチャグチャにしまっていたもの。
見て見ぬふりをしていた
大量の紙袋や大量のタオル、
大量のガラス瓶などが嫌でも目に入ります。
『いつか何とかしなきゃ。』
と思いながら生きて来ましたが、
『いつかやるなら今やる!!』
思想と行動を変えることにしました。
『何とかしなくちゃ。』
そんなストレスを今すぐ無くす!!
紙袋やタオル、空き瓶を
綺麗に整理整頓することで
こころの中も綺麗にスッキリ♫
なので!
これからは、
家の中の開拓をどんどんします!
嫌な状況に気が付いた、その時に!
スッキリ収納!!
心もスッキリ晴れやか☆
家も気持ちも“スッキリ生活”。
あなたも始めませんか???