![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266665/rectangle_large_type_2_f7c1ef8cb9a9f21303300d44a6d0edd2.jpg?width=1200)
『300年の老舗の味から斬新な和菓子まで♫京都に行ったら買うもの、食べるもの☆』
最近お近づきになった方には
大概…
『京都に住んでいらっしゃるんですよね。』
などと、
嬉しいことを言って頂くのですが。
住まいは神戸です(^◇^;)
ははは…
京都が好き過ぎて
週に3日いることもあります。
お茶、町屋、和文化、カフェ、アンティーク…
興味のあるもの全てが京都に存在しているんです。
いやぁ、関西を離れられませんー♫
京都に行く時は
お茶会のハシゴをしたり
イベントに顔を出したりバタバタですが、
少しでも時間があってランチ出来そうだったら!
定番で寄るのが
『三嶋亭』!!
それも大丸京都店の中です♫
大好きな“すき焼き”ですが、
特に関西風がたまりません。
美味しいお肉を醤油と砂糖だけで焼き、
オレンジ色の卵につけて食べる至福の時!
とは言え、
三条の本店はなかなかのお値段。
そんな時!
大丸京都店の地下にある『三嶋亭』に
幸せのひとかけらを頂きに参ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266725/picture_pc_2f4f418dd03af0369ea461c515b8f7a7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266721/picture_pc_2904482d646375ed8972ed175e2fbd67.png?width=1200)
きゃあっ!
写真を見ただけでヨダレがぁー!!
そして、
大丸のあたりに居たら
少し北に上がると、そこにあるのは…
『八百三』。
享保12年(1727年)創業のゆず味噌屋さんです。
ひえーっ!
創業から300年。
のれんをくぐると
お店の歴史を感じさせる
迫力ある看板と古い井戸があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266772/picture_pc_913bb6246a0d1a735d98469d005f1091.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266771/picture_pc_686a84a79844add354bca561fbe478c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266774/picture_pc_aac4aee20f25fc698aa4b1b6da152293.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266776/picture_pc_8b89fae202ed75e3d4d92ab8ec0e492a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266775/picture_pc_3081d24297728774e78f348dc47740ad.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266770/picture_pc_4b09efc0a7f85df65c6816a6de3c80a6.png?width=1200)
風雅を愛するお店の初代が精進料理の修行の後、
千利休の好みを当世の味覚に改善した柚味噌を
考案されたのだそうです。
『精進料理の仕出しで皇室・社寺の御下命を賜り、
京の白味噌、水尾の柚を使った柚味噌の製法も
家伝秘宝として受け継がれてまいりました。』
と、HPにも載っていますが…
歴史はもちろんのこと、
何より美味しいのですー(o^^o)
定期的に買って、
豆腐田楽にしたり、お大根を焚いた時に使ったり
とっても重宝しております。
そして、そして!
和菓子の『青洋』さん。
老舗の菓子匠『老松』さんで修行し
独立された青山洋子さんのお店です。
色とりどりのオリジナルの和菓子は、
フルーツの実が入っていたり、
フルーツの餡が使われていたり
ほっぺたが落ちそうになるお菓子ばかり。
この日は、
GALLARY HEPTAGONで展示会をされていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266849/picture_pc_b5a99c13cb3f13fc05032f16858ccabe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266847/picture_pc_804bdb10ba811846449d7919d4c616da.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266843/picture_pc_316a5cd1d3b1c692bfa3d02e1f2ec993.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266848/picture_pc_5d3eea7fc6273ee453757643483bc0ca.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266844/picture_pc_48c3eb75abd0f5cf8b96faa4752ad77a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93266853/picture_pc_3e4bd28d8dc287f91d29c3463052b536.png?width=1200)
芸術品のようなお菓子に見惚れていると…
今様とお茶でご縁を頂いたお友達とバッタリ♫
人気のお店は皆さんファンも多いのです。
まだまだ
素敵な京都情報をお伝えしたいのですが、
長くなるので、
また別の機会にっ( ^ω^ )
冬の京都も素敵です。
是非是非、おこしやす♫
あ、東京生まれ、神戸市在住の私ですが…