見出し画像

おいしくご飯を食べるために、先生、辞めます。

「何かを始めたい」「やりたい100のこと」
こういうのを決まって、誕生日や1月1日に書きたがる人がわたしです。
絶対に同じ人がいるはずだし、この現象に名前を付けてもいいと思う。

明日が誕生日だからといって、何か大きく変わるわけじゃない。5の数字が6になるだけ。ゲームだったらレベルアップ。進化。のはずなのに、成長とか変化がなくて、落ち着いちゃってるから、現状物足りない。

「宇宙飛行士になって、結婚して子どもが3人いて、犬も飼ってて、大きな家に住んでて、海外で幸せに過ごしてる~!」とか、小さいときの将来の夢のようには残念ながらなっていません。ごめんよ、少女。

でも、幸せなのは間違ってない。目的は叶えられていないことが多いけど、最後の「幸せに過ごしてる~!」は合っているから、それだけでもう、いいんじゃないかな、とも思う。

職場からこれからどうするか相談しようという連絡がきた。LINEでやりとりできる時代でよかった。電話だとどうも相手に飲み込まれてしまって、本当の気持ちが半分以下になって伝わってしまう。
「お元気ですか?」の返事は、いったいなんと返すのが正解なんだろう。
「元気です」だと、じゃあすぐに復帰できるね。になるかな、とか、「まだ本調子じゃなくて…」だと、今は元気だから嘘になる、とか、1行の返信に時間がかかるところが、気にしいの本性発揮。

考え抜いた結果、
「おいしくご飯が食べれるようになりました」にした。
我ながらナイス返信。しっくりきた。これが、今のわたし。

これからもおいしくご飯を食べるために、仕事を辞めることにしました。

仕事を変えるから自分が変われるわけじゃないのは知ってます。だけど、おいしくごはんを食べるためには、仕事を変えないといけないことを知れたので、仕事、辞めます。

誕生日前夜に大きな変化の決意を、ここに残します。

今日は、なにをおいしく食べようかな。

いいなと思ったら応援しよう!