
フリーランスって何してる人か理解されにくい
こんにちは!
フリーランスとして活動中のNaoです🌸
先月日本へ帰国して、ひさびさの日本生活を満喫しています。
日本のいいところ🗾
個人的にはごはんがおいしくて、気軽に外食にいけることです。
カナダにいるとどうしても物価差やチップの影響で外食が高くついてしまったので、そう頻繁には行けませんでした。
(ラーメン1杯食べに行っただけで2000円越えなんて当たり前の世界です。)
そう思うと、日本ではランチとお茶をしても、3000円でおつりが来ることに感動してしまいます。
家族や友人と食事を楽しむ機会が増えて、たくさん話をする中でよく聞かれるのが、
「Naoって今どんな仕事をしているの?」
という質問です。
「うーん、今はフリーランスで色んな仕事をしているよ!」
ざっくりとこう答えるのですが、もちろん返ってくるのは、
「え?それって実際どんな仕事?」
です。
実際のところ、私もまだ自分が ”どんな仕事をしている人” なのか良く分かっていません。
会社に属してはいますが、正社員ではなくほとんどが業務委託です。
なのでどこか曖昧な説明をしてしまっているのでしょう。
そうなると大体聞かれるのが
「ちゃんと稼げるの?生活大丈夫?」
と、心配と興味が入り混じった質問です。
最近はフリーランスで働く方も増えてきていますが、私の近くにいる友人でこの働き方をしている人はいません。
ほとんどの人が、新卒から勤めている会社の社員か、公務員です。
私もカナダへ渡航するまでは新卒で入社した会社に勤めていたので、退職していなければ同じ状態だったと思います。
日本で会社員や公務員をしていると、基本的にクビになることはないので、安定した収入を得られるのが魅力だと思います。(会社にもよるとは思いますが💡)
一方で、私のような業務委託のフリーランスは不安定ではあります。
たしかに、私も会社員だったころはフリーランスの働き方に興味はあるものの、本当に稼げるの?と思っていました。
そう思っていた上に、このままフリーランスをするのか正社員に戻るのか悩む気持ちも出てきたので、
自信を持って
「フリーランスっていう、こんなに魅力的な仕事をしているの!」
とは言えないのかもしれません。
こうなってくると、ほしくなるのがフリーランス仲間!
私が今ぶち当たっているのが、
フリーランス仲間ってどうやって作るの?です。
基本的に自宅からオンラインで仕事をしているので、
同じ会社やチームの人ですら直接話したことはありません。
「オフィスに勤めていれば自然と同僚もできるのにな~」
と思って、最近コワーキングスペースデビューをしました!⭐
(なにそれ。笑。)
誰かと話したいというよりかは、同じ空間で誰かが仕事しているとやる気が出るかなと思い💡
遠くの席に座って仕事をされている方を、バーチャル同僚のような気持で勝手に仕事仲間と認識して働いてみました😎笑
コワーキングスペースに行ったからといって仕事仲間ができるわけではありませんが、自宅と違ってサボりづらい環境で仕事ができるのはいいなと思います。
一人でずっと仕事をしていると、このままずっとフリーランスのままでいいのか悩んでしまう事もあるでしょう。
それでも、自分なりに納得した仕事ができていれば、自信をもってフリーランスについて語れるようになるんだと思います。
悩ましいところもたくさんありますが、もう少しフリーランスを極めてから今後について考えてもいいのかな~と思ったので、Noteに書いてみました🌷
最後まで読んで下さってありがとうございました。