見出し画像

時々読み返すこの本

インフルエンザのため
布団のなかで
読み返すこの本。

著者はこよりさんという方で
タイトルは
「支援者なくとも自閉っ子は育つ」

2人の発達凸凹の息子さんを持ち
現在
息子さんは2人とも会社勤めをしている。
こよりさん自身も
アスペルガーであり
息子さんと同じ自閉圏の人である。
(著書のなかで言っています)

こよりさん独自の視点で
動物的、母親の感覚で
子育てをした結果

医者から「この子は一生字が書けない」と
言われた息子さんが
今は会社員。

そのなかのエピソードを
ひとつ紹介します。

空間に指で字を書く

大きい紙にペンで字を書く

だんだん書く紙を小さくしていき
(だんだん紙を小さく、も大事らしい)
普通の小さい字を書けるようにする

発達凸凹の人は
固有覚
(筋肉や筋、関節の動きを脳に伝える感覚)が
上手くつながっていないことが多く
いきなり小さい紙に小さい字を書くのは
難しいらしい。
だから、空間に字を書く、から
覚えていくのだそう。

これを、固有覚の理論とかではなく
何となくよさそう、で
出来るこよりさんが
すごいなと思う。

ほかにも
参考になるお話がたくさん載っています。

良かったら読んでみて下さい。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございます🤗


いいなと思ったら応援しよう!