![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70798818/rectangle_large_type_2_34fecea84048ce015a7981c0bc7315b3.jpeg?width=1200)
間違ったアクロニム 「まごはかわいい」
Acronym アクロニム(頭字語)とは、字の如く、言葉の頭文字をとって作った言葉。
先日のお料理教室で(ゆる精進料理講座)で、日本で言われている便利な言葉がある、と紹介しようと思ったが….
その言葉の頭文字と意味が合わなかったために伝えることができない! ということがおきた。
その言葉の表す食材を日々の食事に取り入れることで、より健康になる、と言われている食品。
頭に浮かんで離れなかったのは、「孫はかわいい」
そう、最近、孫が生まれました。Tina。まだ会っていませんが、ちょくちょく送られてくる写真や動画はとにかくかわいい!目を細めるものばかり。
かわいいでしょ!
![](https://assets.st-note.com/img/1643219410571-k87GiRujNG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643219410663-jE7asxLXMS.jpg?width=1200)
それはさておき、本題にもどると。。
孫の「ま」は…「豆」
「ご」は…「ごま」
「は、わ」は…「わかめ」
「か」は…
「か」は…????なに?なんだ?と結局思い出せなくて、その日は
生徒さんに伝えることもなく終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1643219168027-LpgMQFzGed.jpg?width=1200)
もやもやとして数日。
で、
今朝、ひらめきがあった。
思い出そうと思っていたのは
「孫はかわいい」(かわいいけど)ではなく、
【まごはやさしい】だった!!!
ま:豆 (豆腐など畑のお肉)
ご ごま (ナッツ類)
は わかめ (海藻類)
や やさい
さ さかな
し しいたけ (キノコ類)
い いも (芋類)
この日本の伝統的な食材の頭文字を合わせた、「まごはやさしい」
日々の食事作りに取り入れたいですね。
しかし、ティナちゃんかわいい♪
大きくなったら教えてあげよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1643219525267-6i3Z0D4vk2.jpg?width=1200)
写真はファーマーズマーケットの様子
いいなと思ったら応援しよう!
![モラー直子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71182716/profile_e02251d225eb0631a67e98d59b2e7c3a.png?width=600&crop=1:1,smart)