![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39158331/rectangle_large_type_2_b507a5b354ae81b286701f14d9cfa1e0.png?width=1200)
給付金の使いみち⑤最大移動距離記録
亀更新なので出来事から一ヶ月半も経ってしまってますね。
まずい(笑)
さて、結論から言うとこの旅のメインは
熊野古道を歩くこと
和歌山は父が初めて単身赴任になった場所で
訪れたことはあったのですが
熊野古道は行けずじまいだったのです。
ここ数年でハイキング好きになったので
母から提案され大賛成でした♪
ということで高野山から本宮、速玉、那智を
巡るルートを調べたのですが
毎日運行している高野山から本宮への聖地巡礼バスが
コロナのせいで土日の運行のみになってしまいました。
和歌山県は海に面してますが険しい紀伊山地もあるので
バスがないと不便なんですよね…
まぁ、愚痴を言ってもしょうがない。
とにかく向かうしかない。
というわけで
地図にして↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38338177/picture_pc_4094a8343dd45a9408f8f84f67e4aa68.png?width=1200)
乗換スケジュールにして↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38338240/picture_pc_4292093bcd9d72c768575e1bb37e997b.png?width=1200)
こんな感じになりました(笑)
分刻みの半日移動。最後のバスなんて停留所の多さに
煩悩か!
とツッコミ入れてました…
移動はサクッと書くと
途中のくろしおが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38338753/picture_pc_c1c05ef84cdf6410cea1b9ab1df7e824.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38338758/picture_pc_d4bbbfa1c2c66429b1264bd22978de8a.png?width=1200)
パンダゴリ押しで可愛い!
また、
乗り換えの時間が短く車内で乗車券を買ったのですが
何回か切符チェックで来た女性の車掌さんが親切に
「この後海が見えますよ♪」
と教えてくれました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38338821/picture_pc_02512f4a3707163e2e57853eb1425943.png?width=1200)
完全にテンション上がってました。
車窓から見る海は最高だ!
途中父が赴任していた箕島も通り懐かしい気持ちに。
この日のスケジュールは本宮の参拝後は新宮に南下する予定でしたが
バスに乗車中、
母が行きたそうにしていた湯ノ峰温泉のつぼ湯のことを
思い出しました。
(スケジュールに入れてなかったけどなんとか行けないかな)
調べると本宮の前に降りても、
本宮参拝後に戻ってきても新宮に着くのは遅くなりますが
乗換スケジュール的には行けそうでした。
「つぼ湯入りたいんだよね?行く?」
母に聞くと、悩みながら
「とりあえず本宮参拝して、間に合いそうなら行ってみようか」
湯ノ峰温泉で停車すると、男性1人が降りて行きました。
目で追うと同じように温泉へ向かう様子の方が何人か。
つぼ湯は30分の貸切制なのでこれではかなり待ったでしょう。
夕方に希望をかけてそのまま終点の発心門王子まで乗ります。
紀伊田辺駅から2時間半ほどの乗車でしたが
学生さんがなかなか降りません。
毎日この距離バスで通うとは。
と感心すると同時に少し心配になります。
一体ジャンプはどこで買っ(しつこい)
無事到着し、スタート!
直後にすごく人懐っこい猫ちゃんが鎖に繋がれていて
戯れました♪
動画しかなく、載せられなくてもったいない!
また本宮までの道のりに、変なカカシがちょこちょこ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39156930/picture_pc_1f4aa211b0fcc939e51f346341c8dfe6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39156931/picture_pc_d6ee9fe91957d3d2bf3575a41b122f56.png?width=1200)
ギョッとしてしまいます。
ちょっとこわい。
熊野古道の中でも割と民家があったり舗装された道を通ります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39157011/picture_pc_b99f99dc80e39c2486c91a8ebe93b775.png?width=1200)
ジャンプ…(もはや読まないのではと思ってきた)
歩きなれてそうなおじ様が途中私達を抜いていきました。
運動にはちょうどいいかも。
気温も高かったので暑かった記憶。
でもイメージ通りの道に入るとテンション上がりました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39157162/picture_pc_293448204c59763dd6a2941f494a517c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39157463/picture_pc_9b3484f21ad89c813ac72027f374ec2b.png?width=1200)
しかしここでアクシデントが!!!
ひたすら進んでいたら急に後ろの母が
「わ!!!」
と言うので振り返ると…
母がいません。
え?と一瞬戸惑ったのですが
足元を見ると母の手足がリュックの下から覗いていて亀のようになってました。
母、転ぶ(笑)
いや、笑い事じゃないんですけどね?(笑)
壊れかかってた靴のソールが滑ってしまったようです。
手をついて骨折してしまったのでは!?と
すごく心配になりましたが
階段が幸いし外傷は顔から落ちたのに鼻のかすり傷程度ですみました。
久々にヒヤッとしました。
持ってきたストックは?
母も同じことを考えてリュックから出したのですが
なんと。
なんと。
なんとぉぉぉぉぉぉーーー!!!!!
壊れてた😂👏🏻👏🏻👏🏻
なんやねーん!笑
あの2800円は無駄になりました🤣
悲しいね。うん。
でも怪我がなくてよかったです。
気を取り直してどんどん下っていき、無事本宮到着!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39157721/picture_pc_b0cf85e7cf3b89914ec1e82da82766e8.png?width=1200)
八咫烏もお出迎え。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39157737/picture_pc_4aca4eafc9253da39a2acd43096becb1.png?width=1200)
参拝をして
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39157844/picture_pc_b91151e33593945ef4630f673e90d781.png?width=1200)
近くのお土産屋さんでみかんジュースを飲んで
一息つくともう17時前です。
バスの本数が少ないため湯の峰温泉へ戻ります。
さて、つぼ湯には入れるのでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![まるちゃん通信電子版](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155702814/profile_1958f2e18d87bde5b96f3909aecc1555.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)