見出し画像

なぜか誰もしていなかった、ショパンが示したノーペダル Prelude op.28-6

YouTube更新しました ┈┈ 𓈒𓂂𓇬


ショパンの愛した19世紀のプレイエル上で、
ショパンが書いた通りのペダリング(特にノーペダル)に
完全に従った演奏でリサイタルを続けています。
なぜか世界中で、皆常にペダルを踏み続け、
これまで誰も記号を守っていませんでした。
(私もモダンピアノのみを弾いていた時、そうでした。)

多くの方にとって、慣れないフォルテピアノの音、
そして慣れないノーペダルの音かもしれませんが
飽和した響きでない、素朴な音、その消え方、語り方が普通になって来た時、
新たに見えてくるショパンの心象や音楽価値観がありました。

プレイエルは、生で実際に聴くと、
もっとソフトな音で印象が異なります😌
是非会場へ♡

📺Pleyel in 1845/Chopin Prelude op.28-6 h moll
ショパン プレリュード 6番 ロ短調
〜ショパンのペダル指示に完全に従うピアニスト〜 早川奈穂子
https://youtu.be/zhURnASCQoU

早川 奈穂子

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
10月22日(火)早川奈穂子フォルテピアノリサイタル
プレイエルとショパンの物語vol.4 〜異国の風
兵庫県立芸術文化センター 小ホール19:00
1845年製プレイエル使用


いいなと思ったら応援しよう!