![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34817929/rectangle_large_type_2_ceee215b69a0a461960790136330b6e9.jpg?width=1200)
アイスクリーム@軽井沢
暑いのでアイスクリーム話を続けてみます。
軽井沢のアイスといえば、おそらく真っ先に名前が挙がるのがミカド珈琲。モカソフトはあまりにも有名です。
今でも(このCOVID19禍でも)行列ができることがあるほどの人気。アウトレットにもできてこちらも人気です。
私自身は店内派ですが、まだIDOだったころの携帯電話がここの角のテラスでしか入らず、滞在中ほとんど毎日通った事もありました。(IDOという~現在のau~を知っているだけでも年齢が分かるという感じですが…)
割合最近できたメニューで珈琲ゼリーにモカソフトが乗ったものや、珈琲フロートをいただくこともありますが、実はここのオールドビーンズの珈琲を頼むことが多いかもしれません…アイスの話ではなくなってしまいました。でも、このオールドビーンズは安定の美味しさなので、おすすめです!
話をアイスクリームに戻して…現在はテニスコート前に移転されたLibisco。
出来た年から通っていました。
当時はほとんどおひとりでやられていたように見えました。
オリーブオイルを使ったジェラートは衝撃的でしたし(青いオリーブオイルの風味が本当に美味しかった!)、桃は桃そのもの、なのに生より美味しいという不思議な美味しさでした。
私にとってはこれがツートップでした。
Libiscoは王子サーモン傘下となって、移転してからジェラートのフルーツ感が少し落ちてしまった感じ。もしかしたら持ち運びの事も考えて融点を上げたのかな、と思ったり。
今年、黄桃、白桃のダブルをいただいて「あれ?」と思いました。美味しいですが、以前ほどではないかも。
行列できない私は通りがかって誰もいない時にしか入りませんけれど。
時々そういうタイミングもあるのです。
ちなみに、ちょっと教えたくない、独占したい空間はここの2階。
誰でも上がれるのですが細い階段なので気を付けて登って下さい。
山と緑を見ながら大きな傘の下で食べるジェラートはなかなか良いもの。
有名すぎるテニスコートが正面なのが分かるかな、と思います。 ↓
そして、今更出会ったのが万平ホテルのアイスクリーム。
カシスもロイヤルミルクティーも安定のなめらかさと美味しさ。案外素朴な見かけで登場します。
これも人があまりいない時ならテラスも良い感じ。車が多い時期のテラスは落ち着かず、お勧めできませんが、今年は大丈夫かもしれませんね。
アイスクリームは季節を問わず割合食べる機会が多いのですが、やっぱり夏は一番多くなりますね。
お出かけになったらお試し下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![Naoko_Haga](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49294052/profile_bbb830c12281562e1b70eebc117fd643.jpg?width=600&crop=1:1,smart)