鎌倉のフィナンシェのベストは?
鎌倉についても書くと自己紹介したのにかけていませんでしたので今日は鎌倉のお菓子のお話。
まだ遠方へのお出かけは難しいですが、近隣の方ならば、ですけれど、ご紹介だけ。
今回は今開いているお店から。
最近のお気に入りは何といっても鎌倉駅から御成通りを進んで1本目の道を左にはいってすぐのオレンジ色ののれんが目印のMaison de Lu Lu。
元々モンロワールにいらしたパティシエが作られていてどれを食べても美味しいです。
https://www.instagram.com/maison.de.lulu/
チーズケーキに焼き立てカヌレ、ガレットと美味しいもの沢山ですが、開店当初からある焼き立てフィナンシエがお気に入り。味は6種類(プレーン、ラム・レーズン、抹茶、黒糖、ショコラ、アールグレイ)ですが、一つずつが一口サイズなのでコンプリートもできてしまうのが危険。お値段もとてもリーズナブルなのです。
好みによるとは思いますが、私はプレーンとラム・レーズンが好き。
もう一つのフィナンシエは鎌倉ではもはや「老舗」レベルになる「レ・ザンジュ」のもの。割合最近販売開始に商品だと思いますが、こちらも焼き立てのかりっとした表面とたっぷり入ったアーモンドパウダー、そしてとてもオーソドックスなフィナンシェらしい形。お土産にもいいですがお家で食べるのも楽しいです。ルルに比べるとサイズ的には食べ応えがある感じ。
ちなみにアフタヌーンティーにも必ず含まれるので、できるようになったらそちらでお試しして購入するのも良いかもしれません。
レ・ザンジュの通販、31日までは送料無料だそうです。
鎌倉の二大フィナンシエはこれかな。
レ・ザンジュも、ですが最近は実は鎌倉のクロワッサンが熱い!のです。またそのお話しなどもご紹介できたらと思います。