2020年 祇園祭
夏の愉しみ、季節を告げるお祭り、祇園祭。
7月2日、例年ならば巡行の順番を決める籤取式があり、その後八坂神社への社参が行われますが、今年はすでに巡行中止は発表済なので、社参のみ。
そして、ペンディングになっていた山鉾建ての中止が発表されました。
元々が疫病退散のお祭り、もしかしたら、もしかしてほしい…と願っていましたが残念です。ですが、山鉾町、御神輿、八坂神社、綾戸國中神社の方々を始め多くの関係者の方の心中やいかばかりか、と案じられます。
せめて、昨年の写真を整理しながら余韻に浸る、バーチャルで楽しむ時間を作ろうと思います。
荘厳な「動く美術館』と呼ばれる巡行。
出発から5時間以上も京都市内をゆく三基の勇壮なお神輿。
来年は今年の分も楽しみたい、と今から来年を想います。
鬼が笑っても構いません。
何かできることは・・・という方、厄除けの粽も自宅に届く支援の方法があります。
オンラインセミナーもあるこちらのクラウドファンディングは開始すぐに目標額を突破、今は目標の4倍の資金が集まっています。どうかこれで来年盛大に、と祈りつつ。セミナーはこれまでなかった形、それぞれの方法でできる応援、したいですね。
また、函谷鉾(かんこぼこ)にはLineスタンプがあります。今年はCOVID19バージョンも出ています、是非!
Lineのスタンプから「祇園祭」検索ででてきます。
私、もちろん3種DL済です!
他の山鉾もあったら絶対コンプリートしています。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。
欲しかった本やプログラムを購入し、Ballet Collectionの充実に励みたいと思います!