育休中のママと話してて思ったこと
凄く久しぶりに、大学院時代の友達とキャッチアップでLINEトークをした。大学院時代、一番仲の良かった女友達で、私より皆んな10歳ほど歳が若い。私は、社会人を経てから、もう一度、大学院に行ったから、ね。
で、2人とも絶賛育休中。1人は夫のアメリカ駐在に帯同中で、子供はもうすぐ3歳。もう1人は年明けに出産したばかりの産後2ヶ月。で、もれなく話は、子育てやら、これから待ち受ける復職についてになった。
アメリカ滞在中の子は、子供を保育園に預けながら、自分の仕事をジャグリングしながら、家庭生活も・・・と考えると憂鬱にしかならないらしく。帰国のタイミングは決まっているので、金銭的な観点から多分仕事をしない選択肢はないものの、どうやって仕事をするのか途方に暮れているらしかった。仕事の性質上、なかなか時間を固定して働くのが難しいのが悩み。
で、もう1人は。多分そのまま育休終了で退職して、専業主婦になると思うという話をしていて。なんか、もう仕事はいいや〜と思ったらしい。子供と穏やかに過ごしたいのだそうだ。
それぞれの人生だし、全然好きに人生を歩んでほしいけど、自分との違いにびっくりしてしまった!!!
先ず、何が違うって、彼女たち、0歳〜3歳までの子供をそれこそ四六時中面倒見ていて、全然嫌じゃないし、楽しいということだった。そして、産んでしばらくしてから、直ぐに兄弟を欲しいと思ったということだった。どんな生活してるの?と聞いたら、食事作って、一緒に遊んでゴロゴロして、寝てる間に果てしなくドラマや映画を観て、そんな感じ、と言っていた。
な、なるほど!!その生活、私は、3日ともたない・・・
思えば、産後1ヶ月検診までの間、家の外に出るなと医師に言われ(今なら、そんなのガン無視するけれど)、律儀に1週間守った私は、半ば塔に閉じ込められた気分で、毎日毎日、窓際に立ち、外を歩く人を羨ましく見ていた・・・で、とうとう、家の中にいるのが苦痛になり、夫が僕が子供を見ている間に、スタバにでも行ってきたらと言われ、スタバに行って、号泣したんだ。
ひゃ〜。スタバでコーヒー飲むって、何たる至福!!!みたいな感じで。兎に角、自由を感じた。
どうやら、彼女たちに、そんな思いは、ないらしい。永遠に家の中にいても大丈夫と言っていた。
自慢じゃないが、家から一日一歩も出ないってことの苦痛が、私はどうやら人一倍強いようだ。最近、忙しすぎて日中外に出ないでいると、反動で夜に外を徘徊する。
で、仕事と子育てのジャグリング。それはそれは、かなり大変だったような気もするけれど(正直、記憶がない・・・)、私は兎に角、自分のやらないことを決めて、外注していた。本当に物理的な手を必要とする時期は限られているし。そもそも全部を自分でやろうという発想はなかった。何より、自分は睡眠を取らなければ死ぬ。。。と思うようなタイプだし。
元々家事は嫌いだから、掃除はしない。洗濯は、部屋干しが必要なもの以外は、全自動乾燥機。お手伝いさんに外注。水回りの掃除は業者に外注。自分が唯一家事でやるのは、料理。それも専ら子供のためだけ。買い物もルーティンで買うものを決めていたし、アマゾンヘビーユーザーだし。もう、日々の買い物で迷う時間すら勿体無いから、全部買うもののメーカーは決めている。これはここ、あれはあそこと、買う場所も決まっている。1週間に2回は、シッターさんにお願いして、お迎えから夕飯、お風呂までやってもらっていた。ジムも行きたかったし、たまには夜に友達にも会いたかったし。
しかし、改めて気付くのだが、↑みたいな発想の人は、寧ろ少数派なのかもしれないと、色々な人の話を聞くと思うのだ。これは、タイプの違いなんだろう。
密かに、大学院の友人が2人揃って、仕事を続けるモチベーションがあまりないことに凹んだので、夫に質問をしてみた。
ねえ、世の中には、子供を産むと仕事はいいや〜、子育てに専念したいっていう人がいる一方で、子供はさておき働こう!!って思う女性がいるのは、なんでなんだろう?何がどう違うんだと思う??と聞いてみた。
すると、夫は一言。
仕事がそれほど面白くないからなんじゃない?面白い仕事やってて、↑みたいに思うのかな?
・・・
な、なるほど・・・そうか・・・う〜ん、そうなんか??わからない・・・
私は、仕事が面白いから、ずっと仕事をしているんだろうか??いや、必ずしもそういうわけではない気がするな・・・確かに、面白くないわけではないけど・・・あ、育児よりは面白いって感じるってことか(確かに、ずっと育児をしなさいと言われるよりは、私は仕事をしている方が得意そうだ)??
う〜む。答えは出ないのだけれど、多分、仕事を続けるって、半ば自分の存在意義の確認みたいなものなのかもしれない。私は、やっぱり、自分という存在を通じて、社会と繋がっていたい。自分が主体じゃないと、ダメなんだ。経済的に独立してることも重要。子供を育てることで、私は私としての全てが充足されることが恐らく、ない人なんだと思う。
これって、生き方の問題だよね。でもなんだろう?大学院の友達ともなるとね、なんとなく同志を失ったような、ちょっぴりそんな気持ちになる私でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?