やぎさんからのお手紙
やぎさんビジネスを立ち上げる!
上司から指示されたことに対して、
「それって、なんかおかしい」と感じる。
でも、何がおかしいのか上手く言葉にできない。
仮に言葉にできたとしても、たぶん、言っても無駄だ。
どっちにしても、やらなきゃいけないんだったら、とりあえずやろう。
そんなふうに、
胸のあたりにザラっとした感覚を味わいながら、会社勤めやパート、誰かの下で誠実に働いてきた人は多いのではないでしょうか。
今回、ご縁をいただいたよーこさんも、そのような経験をされてきたおひとりです。
ファイナンシャルプランナーの資格を持って、家計コーチングをされていらっしゃるよーこさんが、子どもの頃からの夢だった「やぎさん」との触れ合いを、ビジネスとして立ち上げるに際して、よーこさんの思いを汲み取りつつ法律的な文書に落とし込むお手伝いをさせていただきました。
女性が、新しいビジネスをひとりで立ち上げるという話しを聞くと、
うわ~!めちゃくちゃカッコイイ!
と思う一方で、
それって、その人だからできたことだよね、
私には無理と思ったりもします。
それが、いいとか悪いということではなくて、
よーこさんが、そんな私たちに勇気を与えてくれる話を
ラジオでしてくださっているので、ご紹介します。
一から決められる喜びと
いちいち決めなきゃいけない大変さのはざまで
ラジオの中でよーこさんは、
人の下で働くことの理不尽さややるせなさを経験したこと、
憧れのひとり起業家として邁進していらっしゃる様子を生き生きとお話されています。
ひとり起業家っていうのは、自由だ、それが嬉しい、やりたいことをやれる!とはいえ、
一から決められる喜びと
いちいち決めなきゃいけない大変さのはざまで、
うわ~!もう、にっちもさっちもいなかい!と葛藤しながらも、
それが、ひとり起業家の醍醐味とも感じていらっしゃるようです。
「いちいち細かいことを決めて行く自分が、よくよく考えて決めて行く
っていうところにも、すごく責任を感じる」
と言うよーこさんの言葉に、私はぐっときました。
ご自身のビジネスだけでなく、関わる人たちとの関係性にも深く思いをはせて、真摯に誠実に向き合っていらっしゃるんだなと感じだからです。
だからこそ感じるプレッシャーに押しつぶされそうになることも
きっと、おありだったに違いありません。
そこをどう乗り越えてきたのか。
そのあたりについても、ラジオでお話されています。
不安定な石をおそるおそる、一個ずつ積み上げていくプロセスに信頼関係は、生まれる。
よーこさんのやぎさん事業は、5月10日からスタートしています。
早速、ちょっとしたトラブルがあったことをよーこさんが、メールで知らせてくださいました。
「昨日は2匹で大脱走しまして陶器の椅子を割り(敷地内ですが)、
さっそく敷地の所有者さんに迷惑をかけているのですが、覚え書をつくる工程があったので面倒なことは起こるのが前提になっているのが有難い限りでした。
まさかとは思うけれど、こんな時はどうする?という、想定できる問題をあらかじめこたかさんと洗い出して書面に残せたこと、そして先方とも共有しておけて、本当にサービススタート前にこたかさんにお世話になってよかったです!」
嬉しいお言葉ありがとうございます!
よーこさんのラジオを聞いてあらためて思ったのは、
契約書や覚書は、トラブルを避けるために作る必要はあるのですが、
一番大切なことは、契約書や覚書を作るプロセスにあるのではないか
ということです。
ビジネスであるからには、お互いの利害が対立する場面が多いのはあたり前です。
例えば、
共同で事業をするような場合は、
売上金の分配、
費用の分担、
人件費の配分、
万が一のトラブルが起こった時には、どんな責任をどちらが、どのように負うのか
など、検討すべきことは山ほどあります。
でも、そうやって、
ビジネスの当事者が、不安定な石をおそるおそる、
一個ずつ積み上げていくプロセスを踏むからこそ、
対立する関係性に変化が生まれ、協調と相互理解が深まる
と、私は考えます。
そして、それには、プロの助けが必要
と思うのです。
将来的に想定されるリスクと対策も含めて、
当事者の揺れる思いと譲れない信念を汲み取って、
100%とはいかなくても、
出来る限り納得のいくカタチに落とし込むプロのチカラが役に立つ。
しゃくし定規に権利を主張するのではなく、
相手に言われるままに飲み込むのでもない。
契約の当事者同士が「これでいいんだ!」と
安心して前に進めるようなサポートをすることが、私の喜びです。
より円滑なビジネス関係が構築されれば、
そこから派生する豊かさが社会にも還元される、
良循環が生まれるのではないか。
そう思って、私は、この仕事をしています。
個人事業主、フリーランスのための
「トラブル回避で信頼される!契約書の基本セミナー」は、明日、5月15日(月)10時から開催します!
まだ、お席に余裕がありますので、興味のある方はぜひ、お越しください!