マガジンのカバー画像

浦島語り

12
古典から近代の作品まで、浦島伝説について、様々な視点から書いたものです。
運営しているクリエイター

#伝説

浦島語り#12 もう一人の浦島、源太夫をたずねて

はじめにこれまで数回にわたって隠岐に残る浦島伝承「白島の赤法印」を取り上げてきました。今…

石橋直子
1か月前
19

浦島語り#11 古代海人が夢見た異郷

はじめにこのシリーズでは隠岐に残る浦島伝承「白島の赤法印」を取り上げています。今回だけで…

石橋直子
2か月前
12

浦島語り#10 心を見せない竜宮の姫

はじめにこのシリーズでは隠岐に残る浦島伝承「白島の赤法印」を取り上げています。今回だけで…

石橋直子
2か月前
16

浦島語り#09 海獣たちのいるところ

はじめにこのシリーズでは隠岐に残る浦島伝承を取り上げています。今回だけでも楽しんでいただ…

石橋直子
2か月前
15

浦島語り#08 あれは人魚か?サメかアシカか?

はじめにこのシリーズでは隠岐に残る浦島伝承を取り上げています。今回だけでも楽しんでいただ…

石橋直子
2か月前
21

浦島語り#07 女心とモタとメチー侍女は何になったのかー

はじめに昨日まで1週間にわたって隠岐でフィールドワークをしていました。 そう、日本史では配…

石橋直子
3か月前
12

浦島語り#03 別離なき浦島伝説の盛衰②

浦島伝説いまむかし。前回、浦島伝承の歴史を概観しましたので、ここからはざっくり時代とともに、(ひとまず文字化されている)浦島伝承がどのように変わっていったのか、そしてその変化に対して、先行研究においてはどのようなことが言われているか、などを中心にお話しできたらと思います。今回は、古代の浦島伝承のお話。 連動している朗読チャンネルでは、楠山正雄氏の浦島太郎、第二部を公開しています。併せてお楽しみいただけると嬉しいです。 前回も引いたのですが、現在伝わる最もオーソドックスな