
みずうみ 読了。
掌の小説、眠れる美女に続き、
「みずうみ」読了。
一流作家の小川洋子さんが絶賛していました。
しだいに観えてきました。
デカダンスの底
文体のない作家
解説を熟読しますと
新しいのか古いのか、
伝統的なのか革新的か
まさにソレですね。
描く美術作品の様な感じ。
画家にもなりたかったそうで




次は「山の音」を読もうと想います。
その次は「千羽鶴」
全部読みたくなるの不思議ですね〜
集中して読書すると快感ですね。
集中するまでか少し難しい笑
入ったら楽しい。
川端文学に詳しい方いたらご教示下さいませ笑
是非コメント📝下さい。
ぼちぼち確実に読むつもり。
あと「源氏物語」もやっぱり読まないとダメですね。
全てが詰まっている古典。