![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32761490/rectangle_large_type_2_39f15bec2a331ef50a3c7679e1ebe991.png?width=1200)
商品購入は投資効果を検証してから
こんにちは。ブランドプロデュースラボ(BPL)駆け出しコンサルタント・タニです。
今日は、書籍ではなく、時々、実施している投資効果を検討した物品購入noteです。
前回はアイリスオーヤマで投資効果を紹介しています。
今日のご紹介はこれ!!ソーダストリームです!!
amazonでは、20,900円での記載ですが、楽天で15,000円程度で購入しました。
ソーダストリームが初めての方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明すると、「自宅で簡単においしい炭酸水が作れる機械です!」
電気は使わず、専用のガス管を取り付けて水が入ったボトルを装着後にボタンを押すと・・・はい!出来上がり!
我が家では、炭酸水がけっこう好きなファミリーでしたのでこれを購入したのですが、これを毎度のごとく、投資効果として適正なのか検証していきます。
ソーダストリームの実力
ソーダストリームは1本のガスシリンダーから60リットル分(500ml×120本)が作れます。
ガスシリンダーは交換用(空になった専用ガス管を店舗に持参)で2,200円程度の金額です。
なので、1本500mlあたりの単価は、18.3円です。
もちろん、ダイエット中のタニは、ビールではなく、これを使ってハイボールを飲みます。
THE 比較
一般的な炭酸水をコンビニで約100円で購入した場合、差額は約81円。
本体は、15,000円であることから、500mlの炭酸水のペットボトルを年間185本(約半年間)飲む人にはお得な商品です。
ちょっと微妙と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、この装置、かなり長持ちします。
おまけに、買い物に行かなくて良いので毎日手軽に炭酸水を飲みたい方には、是非!おススメです。
ちなみに上手に使えば、サムネイルのようにメロンソーダも作れるらしいです(^^)/
投資効果を考えてお買い物をすることは、納得してお買い物ができるのでおススメです。
引き続き、良い情報があれば、投稿していきます(^^)/
これからも、BPLとタニの