![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120767087/rectangle_large_type_2_00ca800c6a470816db167a0b8728b208.png?width=1200)
キャラクターデザイナーが生成AIでキャラクターコンテンツを作る⑤【お直し編】
修正ポイントの例です。
違和感
人型のキャラであれば、指の数を5本に整える
![](https://assets.st-note.com/img/1699081838197-8QCtgc3xCP.png?width=1200)
パーツや不自然なところを修正
![](https://assets.st-note.com/img/1699081870223-qxR6ZM8u8t.png?width=1200)
ヘッドフォンとDJ機材があまり好みじゃなかったので、別の生成したキャラから持ってきました
あるはずのところに体がなかったりする部分に生成
![](https://assets.st-note.com/img/1699081944665-5SLFE51EjR.png?width=1200)
必要のない部分は削除
![](https://assets.st-note.com/img/1699081969719-QkaNwSbw0J.png?width=1200)
かわいいこだわり
「謎の生物」を生成すると、手足がかわいくないものがあるので、靴を履かせたり手袋をつけたり
![](https://assets.st-note.com/img/1699082020078-6rNhtiEjww.png?width=1200)
じゃがいもの"芽"や、石の柄が細かすぎたりと、キャラ的にかわいくないものは削除または、修正
![](https://assets.st-note.com/img/1699082065429-1CGKUl43vy.png?width=1200)
表情の変更
![](https://assets.st-note.com/img/1699082094535-QXAQDpg2rv.png?width=1200)
目、口をかわいく差し替え
![](https://assets.st-note.com/img/1699082126154-DSRNtp5G9t.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699082126957-Yg7AUFZ7sh.png?width=1200)
などなどです!
ほぼ全てのキャラクターを見直しました。
その後、背景削除を行い、アクリルキーホルダー制作に必要な透過データを作成しました。
(印刷データなので、CMYKで色味を整えたデータを作ります)
実は背景自体もかわいく作っているので(プロンプト「背景はシンプル」)これはこれで、WEBサイトなどで見てもらいたく、ちゃんと保管をしておきます。