僕が好きでたまらないアーティストを紹介する。
こんにちは、今日は二本目の記事です。いつもそうだけど。。
そろそろ挨拶変えるべきかなあ。とたった今思いました。ここ三日くらいシナリオの勉強をしています。N予備校でvantanの映像シナリオという講座があるのでひたすら課題をこなしています。
本題いきましょう。
で、誰が好きなのか?。実は音楽なのですが、ずっとその世界観に憧れている人がいます。自分もなりたいなあと聞くたびに尊敬します。
その名はズバリAlan Walkerです。
Fadedを聞いたのは小学生の頃。今からそんなに前ではないですが、本当にこんな曲を作れるの凄いなあ。と思っていました。
Faded
歌詞を作った人といい、アランといい凄いです。何が凄いのか、音楽と映像、歌手が最高に適していてよいです。冒険に出ていろんなところに行きたいという気持ちが僕の中にあるのだと思います。
歌詞も最高、100回なら聞いても飽きません。100回なら。
最高の曲です。このバージョンも好きです。1:32あたりのゆっくりなテンポから上がっていく感じがもう最高。同じ時代に生きているのが信じられないくらいの名曲。
Faded Live ver.
Aloneも個人的にいいなと感じる名曲です。本当に曲でたくさんの人を惹きつける、カッコいい。私たちは皆つながっている。一人じゃない。
Alone Live ver.
世界中のウォーカーが集まる。集合する。常につながっているということを感じさせてくれます。
Alone
歌詞がもう最高。かっこいいダンス。それとかっこいいミュージック。ファンの楽しそうな顔。最高としか言えない。
The Spectre
間違いなく人生を共にするであろう曲。歌手の歌声もびっくりするほど美しい。
PLAY
lgnite
Darkside
今年にどんな曲が生まれてくるのかとても楽しみです。それまでは今まで出た曲の歌詞を暗記しておこうと思います。
Alan Walker Wikipedia
ノルウェー人の母親とイギリス人の父がいるそうです。
デジタル時代に生まれた彼は早い時期からコンピュータに関心を示し、後にプログラミングやグラフィック・デザインに興味を持ち始めたそうです。
wikiより抜粋。
僕は小学生の頃に憧れてDTMのソフトをパソコンに入れたのですが、継続力が当時はなくて操作を覚えずに挫折しました。でも、中学生の時からずっと彼みたいになりたいなあと思っているので、そろそろやるべき頃かもしれません。幸いN予備校にDTMの講座があるのでやってみようと思います。
では、