![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51417618/rectangle_large_type_2_881a8944c659ceb9b31c95c092ed78cd.jpg?width=1200)
マルサシュロックの日曜市場|マルタ留学71日目
2021年5月2日(日)
今日は日曜日にもかかわらず朝から起きて
マルサシュロックの日曜市へ。
マルサシュロックの場所
マルサシュロック(Marsaxlokk)はマルタ島の
南端に位置している漁港です。
日曜日の朝のみ、地元の人や
ハイシーズンにはおみやげ物も売っている
市場が開かれることで有名です。
また、漁港にはカラフルな船が停泊しており
海の色のクリームブルーの色と相まって
フォトジェニックな場所としても
マルタ島内の観光スポットとしては
有名です^^
マルサシュロックの行き方
どこから行くかによりますが、
有名な観光地のため、バスの停留所も
沢山あります。
ただ、私は住んでいるのが島の
北端に位置する部分になるので
バス移動となると
ほぼ島を縦断しなくてはいけないため、
1時間半くらいかかってしまいます。笑
そういう場合は友達とタクシー乗り合わせで行けば
そんなに高くなく、バス移動に比べればわずかな時間で
移動することもできます。
ちなみに今回、私はブジッバエリアからの移動で
2名乗り合わせで1人片道10€くらいでした。
タクシー配車には「eCabs」app使用が便利で
おススメです^^
現在の日曜市は・・・
市場で買い物する気満々で
現金をこさえていったのですが、
市場として出ている路面販売は
魚か野菜かパン、のような
本当に地元の人が買いに来る
市場の生鮮のみでした。。
やはり、まだまだハイシーズン前なので
お店は全面的に開く感じには
ならないようです。
お土産用に色々買いたかったですが
残念無念!ということで
少しでも市場気分を味わうために
散策していると
野菜やパンは本当にスーパーなどで売っている
日にならないほどに安く、
美味しそうなものが多かったので
少し買って帰ることにしました。
野菜や魚を安く買いたいならぜひ。
来月からはマルタ島内ハイシーズン
ということで、
マルサシュロックの日曜市でも
お土産などが購入できるかもしれませんが、
現時点でも、日曜の朝に若干の
路上販売は行われているので、
生鮮を安く買いたいという方は
行ってみると楽しいかなと思います^^
日中めちゃくちゃ熱くなりましたが
そんなことを気にせず飲んだ
ホットワインが美味しかったです。。
昼に飲むお酒ってなんであんなに美味しいのかな?
***
毎日自己満・自己完結ですが、笑
読んでくださった方には感謝で
いっぱいです。
良ければスキしてください。
スキしてくださった方のページ
見に行って参考にさせていただきます^^
また明日。