見出し画像

ボールペンが好き!

こんにちは。naonomichi(なおのみち)です。
今回は、私のボールペンのこだわり(そんな大げさなものじゃないです)についてお話します。

1. 太軸が好きな理由

私は太軸のボールペンが好きです。手にしっくりくる安心感と、少し重めであることで筆記の安定感が増すからです。書き心地が良いだけでなく、長時間使っても疲れにくいのも魅力ですね。

2. インクのタイプは使い分け

油性も水性もどちらも好きです。スラスラと滑らかに書きたい時は水性を、じっくり考えながら丁寧に書きたい時は油性を使うことが多いです。選ぶ基準はその日の気分次第です。

3. ボールペンの色

高級ボールペンでは黒や赤、青が定番ですが、一般的なボールペンでは色の選択肢が豊富ですよね。最近はスモークカラーやパステル調、微妙なニュアンスカラーなど、カラーバリエーションが増え、選ぶのが楽しいです。昔は緑やオレンジくらいしか選ばなかった私ですが、今ではグレーやスモーキーな色も使っています。

4. どこで買う?

文房具専門店が大好きで、ハンズやロフト、伊東屋などによく行きます。また、SNSやブログで見つけた気になるボールペン(インクの色も)を試したくて、ネットで購入することも増えました。選ぶ楽しさが広がっていますね。

5. マーブル模様の魅力

マーブル模様の軸が好きです。模様が一つ一つ異なる点に特別感を感じます。今持っている3本のマーブル模様ボールペンは、どれもお気に入りです。

6. 木軸タイプは憧れ

木軸タイプのボールペンは好きですが、ハマりすぎるとキリがないので、今は控えています。木は経年変化を楽しめる点も魅力的。時期が来たら何から手を出そうかな?

7. リフィルのストックは万全

インク切れが気になる性格なので、よく使うボールペンのリフィルは意外とストックしています。家族には「文房具屋さんみたい」と言われるほどです(笑)

8. 消せるボールペンの活用

フリクションのような消せるボールペンも使っています。特に何度も書き直す場面では便利ですが、基本的には消えないタイプを愛用し、間違った場合は修正テープで対応する派です。

9. プレゼントとしてのボールペン

会社の同僚が部署異動や退職する際に、エール(生意気ですが)を込めてボールペンをプレゼントすることが多いです。ネームを入れることもありますね。勝手な妄想ですが贈った相手がそのペンを使っている場面を想像するのが楽しいんです。

10.写真の太軸トリオ

上:伊東屋 ROMEO No.3ボールペン 太軸
中:モンテベルデ ボールペン プリマコレクション ターコイズ
下:カランダッシュ849 ローラーボールペン マットレッド

おまけ

市役所や病院の受付で書類を記入する際、持参したボールペンを使うことが多いです。書き慣れたペンだと気持ちよく書けるんですよね。
意外とこうゆう方って多いのですかね?
また今後も、こだわりを紹介していこうと思います。


いいなと思ったら応援しよう!