![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32125716/rectangle_large_type_2_636716af69529e34067f56dda3dfb669.png?width=1200)
【Sheffield #Day11-14】
2019.09.29 飯泉の留学日記
DAY11
9/26 Thu
今日は、Activity Fair!
Society(日本でいうサークル)が一度にブースを構えて、勧誘?紹介?を行うイベントが開催されます。
私は、Japanese SocietyとPhoto Societyを目当てに行ってきます。
各国ごとのSociety,
学部ごとのSociety,
趣味・宗教などのSociety と、
とんでもない量のSocietyがあります。
ここでは、本登録ではなく、メールだけサインアップして今後の情報はメールで待ちます。
会費は、だいたい一年で£5くらいが相場...
上記の2つに加え、
Coffee Society と** Landmark(学部のSociety)**にサインアップしました。
入るかどうかは未定だけど、楽しみ!
出国前にちょうど、サークルを引退したのに、
またサークルに入れるなんて!!
そのあと、Mentorさんとご対面。
学部3年生で、色々とacademicなサポートをしてくれる制度。
年も同じだし、とっても話しやすくて、超好青年。イギリス人です。
なにやら、drawingで必要な物を用意しなきゃいけないらしく、
大学のビルに入ってる建築toolのお店を教えてもらいました。
スケッチブックとか定規(scale)とか色々必要みたい...
安く買えるみたいです。
それはともかく、完全に風邪を引きまして、
喉が痛く、鼻水は止まらない。
新生活の慢性的な疲れと睡眠不足と...色々重なっております。
早く帰って、薬を飲んで昼寝。
ただ、今晩はフラット全体でパブに行くとのこと。
おとといから約束していたので、行くことに。
風邪で辛いのと、
当然お酒が飲めないのと、
会話についていけない、会話が弾まないので、
楽しめませんでした。
そして、英語を話すが怖い。
質問された答えになっているのか、
的外れなこと言ってるのではないか。怖い。
若くて遊び盛りな彼らにとって、
英語が一瞬で伝わらない私は、面倒なんでしょう。
DAY12
9/27 Fri
喉の痛みは少しマシになったものの、鼻水が止まりません。
今日は、特に用事がないので、
オリエンテーションに出会ったスペイン人の女の子とお出かけ。
その前に、adobeの調子がよくなかったので、
図書館のinformation deskへ。
とっても親切で、あっという間に解決しました。
IT面でもサポートしてくれるので、力強い。素晴らしい。
そしてバスでシティセンターへ。
彼女は日用品を、私はレインブーツを探しに。
kedsのキャンバス生地のスニーカーしか持ってない私。
坂の多いシェフィールドでは、雨の日数分歩くだけでぐしょぐしょ。
かつ、フィールドワークが多い **Landscape学部。
**泥だらけになります。
というわけで、レインブーツを求めて色々と行きますが、お目当てのものはなく...。
オンラインで買います。(学割も効くので)
カフェで一息ついて、シェフィールド1のパブへ。
ミートパイが有名らしく、ミートパイとサイダーを注文。
パブは落ち着く。とっても好き。音楽も装飾も好み。
うるさ過ぎず、静か過ぎず、おしゃべりできるから、とっても良き。
パブの文化最高。
ミートパイは、とっても美味しかった。
ソースが最高。ただ、ちょっと量が多かった。
全てのorientation/registrationが終わり、お祝い。
とっても素晴らしい金曜の夜でした。
シェフィールドに来て、色々と人間関係難しいけど、
スペイン人の彼女と出会えことが本当に救い。
DAY13
9/28 Sat
本日もやることなし。
風邪の為、14時まで寝ていました。
鼻水は昨日よりマシにはなったけど、まだまだ。
トイレットペーパーが無くなりそうだから、
歩いて大型スーパーへ買い出し。
スーパーに来るとついつい買い過ぎちゃうし、長居してしまう。
だいたい1時間はかかる。(大型スーパーに限るけど)
帰ると、まさかの部屋に入れない。
入り口の鍵のバッテリーが切れたらしい。
受付まで戻って、色々バタバタ。
一瞬で元どおりになり、
ご飯を作りはじます。
包丁さばきが上達しました。確実に。
料理の時間が早くなり、
ジャガイモの皮を剥くのが早くなりました!
なにやらフラットメイトはみんなお出かけのようで、とっても静か。
日本人の留学仲間と2・3時間電話をして、
溜まっていたストレスがスッキリしました。
そして、少し勉強をして...
DAY14
9/29 Sun
今日でシェフィールドに来て2週間。
イギリスに来て4週間が経ちます。
時々、不意に、日本に帰りたくなります。
ただ、自分で選んだ道なので。
コインランドリーに行くも、日曜だから混み合っております。
洗濯と乾燥で£4.5って高過ぎませんか?
寮費も高いのに、お金がありませんよ...。
その後、Japanese Societyの集まりへ。
日本語/文化専攻の人や日本人留学生など、
色々な人と出会いました。
やっぱり日本のこと紹介したり、話すのが好きだなーと。
そしてついに明日から授業が始まります。
初日にして
9:00-17:00のハードスケジュール。ブレイク1時間。
後半は、フィールドワークです。
無事生きて帰って来れるか。
nao