【1st semester 振り返り- #LSC117】
2020.2.10 飯泉の留学日記
LSC117 Presentation, Communication and Research Skills
PC/lectureで構成。
Lead Professor と サポートのtutor2人
毎週火曜日14-17 3時間のPC授業
不規則でlecure- refereceの使い方など
PC授業でやった成果物を毎週金曜までに提出
Final Submission-各週でやったものをまとめて、紙ベースのポートフォリオにする
Module名からすると、
日本の大学の1年次にやる英語の必修の授業を想像するけど、
全く違くてびっくり。
module選択の時、
また一年生の英語の必須授業は嫌だと思ってすごく拒否してたんだけど、
まさか、Adobeソフトウェアの授業だとは思わなかった。
moduleの紹介にもadobeのaの字すら書いてなかったぞ…。
この授業で扱ったソフトウェアは、
Adobe InDesign
Adobe PhotoShop
Adobe Illustrator
Sketch Up
基本大学のPCにはこれらのソフトウェアが入ってるから、
無料で使える。
けど、PCがwindowsで、
2年間 Macbook Airで Illustrator を使ってきたから、
どうしても使いづらくて、
学割を使って、
自分のPCに契約。
そのせいで、ストレージがパンパンになりつつある…。
でもやっぱり、Macの使いやすさは半端ない。
でも、授業では、基本的にWindowsで作業してました。
どんなことをしてたのか?
Plan/Section/Diagramを デジタルベースで作る
3D adobe ソフトフェアを使えるようになる
デジタルのPlants/People/Materialの活用方法・リソース
レイヤーの扱い方とか、
フィルターの使い方など、
今後ポートフォリオや hand-drawing ベースのものをデジタルにする際に必要なスキルを学びました。
実際、
我流でイラレを2年間使ってたけど、
全然知らない機能をたくさん教わって、
他のソフトもまだまだだけど、
ランドスケープだけじゃなくて、
全般的に表現方法がUpした気がする。
大変だったけど、
元々PC得意な方がったから、
3つの授業の中で一番負荷がなかった。
ここで学んだスキルを
2nd semesterでは、フル活用せざるおえない環境だから、
どんどん使って、慣れて、
自分のスキルとして定着させたい。
一つの本・ポートフォリオにして、
一冊の統一感とか、
表紙とか、
紙の素材とか、
whim(2年間やっていたフリーペーパー)の経験が生かせる面と、考えもしなかった面と、
とにかく、難しいけど、楽しいなって思った授業だった。
あと、製本機が学部にあって、感動した。
気軽にぺって、製本できるの素晴らしい。
2nd semesterへの意気込み
これにて、振り返りは終わり。
ただいま、空港泊で4時半。
月曜は授業から、明日から2nd semester。
明日の授業は、2年生の授業。
1st semesterは、全部1年生の授業だったから、
コースメイトも一からスタートだったけど、
2年生の既にコミュニティが出来上がってる世界に、一人で飛び込むのが少し心配。
言語の問題もまだ、不安だし。
新しい人と関われるのは、嬉しいけど、
反面、すごく緊張。
skill面も、2年後期の学生についていけるか心配。
ランドスケープ学部は、
99%正規の学生だから exchange仲間がいないのが、少し心細い。
学年跨いで授業取るのも、超イレギュラーらしいし。
でも、冷静になると、
このセメスターが終わったら、帰国。
周りの学生は、次の年次もあるけど。
だから、後悔がないようにベストを尽くしたい。
マラソン大会の前夜みたいな気持ち。
でも、走り始めたら、結局目の前に一生懸命になって、
こんなモヤモヤも無くなるんだろう。
1st semesterで 高い高い壁を何枚も乗り越えたんだから、きっと大丈夫。
2nd semesterが終わる頃には、どんな景色が広がってるんだろう。
よし、頑張ろう。
nao
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?