無料セミナーの落とし穴
私が資産運用を始めたのは、いまから6年ほど前に某大手主催の「投資セミナー」に参加したことがきっかけでした。
最初は無料セミナーに参加して、その後に本講座も受講したのですが、
受講料は「ウン十万円」とかなり大きな出費でした。
で、その講座で得た知識が役に立ったかというと、、、
まったく収益にはつながりませんでした~!涙
これはそのセミナーが価値のない講座だったのではなく、「自分に合わない投資方法」だったのです。
教えている内容自体は、かなり専門的で実践的な内容だったと思います。
無料セミナーでは、やはり都合のいいこと、メリットの部分しか説明されないわけです。
本講座を受ける前に、本当に自分に必要なのか、別の手段で情報を得られないかなど、調べておけば良かったと反省しています。
一方で、冒頭にも書いたように、このセミナーに参加したことが、私が投資の世界に足を踏み入れるきっかけとなりました。
セミナーに参加していた投資家の影響を受けて、お金について学ぶようになり、数年かけて自分のスタイルを確立することができました。
その結果、セミナーの受講料分はとうの昔に回収できていますので、幸運なことに結果オーライだったわけです。
無料セミナーに参加するときに知っておくべきこと
「ただより高いものはない」と言いますが、その通りだと思います。
「無料だから」と軽い気持ちでセミナーに参加したり、最近だとオンライン開催している動画セミナーを視聴することで、、、
いつの間にか高い授業料を支払っていたり、高額商品を買わされていた、ということになりかねません。
「自分は大丈夫」という思い込みがもっとも危険です(おまえが言うなという感じですね。すみません、、、)。
それでも参加してみようと思うなら、次のことを意識することをお勧めします。
① 値段が高いほど(自分にとって)価値がある、とは限らない
「高い料金を払うのだから、有益な(儲かる)情報が得られるのでは?」と思うのは、よくある勘違いです。
その情報自体の価値がどうのではなく、過去の私のように「自分に必要な情報ではない」ということが生じてしまうんですね。
とくに投資の世界では、「多くの人にとって必要な情報は、安価に手に入る」ことを知っていただきたいです。
② 誰が何のために無料開催しているのか考える
「無料セミナー」⇒「高額セミナー」
という流れは、まだ分かりやすい関係性だと思います。
その他には、セミナー自体は無料や安価な受講料だけれども、その裏で高額だったりリスクの高い「金融商品」を勧められるケースもあります。
そのセミナーの主催者や講師の「収入源は何か」、平たく言うと「どうやって稼いでご飯を食べているのかな?」ということを、考えてみるとよいでしょう。
これは投資系セミナーに限った話ではないでしょうけれど、、、
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?