![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107139765/rectangle_large_type_2_6347a67edaf2877c49c17eb1e82aac44.png?width=1200)
【ガチのカウンセラーさんから家族の悩みの本質を教えてもらったら、リアルで「耳が痛い」状況になった話】
【ガチのカウンセラーさんから家族の悩みの本質を教えてもらったら、リアルで「耳が痛い」状況になった話】
親との関係、
パートナーとの関係に悩む人の
カウンセリングを行っている
Hさん(女性)
リモートワークが
多くなった現代で
家族の悩みに変化があったのか?
取材してみました。
〜〜〜〜
僕:
最近になって、
家族の悩みに変化はありますか?
Hさん:
やっぱり在宅勤務が増えて
変わりましたね。
今までは、接触時間が少なくて
バランスが取れていたところが…
一緒に居る時間が増えて、
「とても苦しくてたまらない」
という声が多いです。
僕:
じゃあ、ご夫婦の問題が
大きかったりするんですね。
Hさん:
はい、でも元々
親子関係で苦しい経験があって、
その時の関係や感情を
持ち越してしまっている
パターンが多いなって思います。
僕:
過去の膿が出てきた、
みたいな感じですか?
Hさん:
そうそうそう。
Hさん:
気づいて欲しい、
察知して欲しいという思いが
強く出ちゃうんですよね。
空気読んでよ。気づいてよ。
って(笑)
そして、
期待していることと、
違うことをされると
ものすごく傷ついてしまう。
僕:
一つ言っていいですか。
それめちゃ、分かります!(笑)
期待して、予想していたものの、
やっぱりあなた裏切るのね。
みたいな感じになって、撃沈します。
Hさん:
わざわざ、期待しても無駄ということを
しつこく確認しちゃうんですよね。
その期待している想い、
気づいて欲しいという想い、
これを相手に求める前に、
「自分にしてあげることはないか?」
と考えを変えて欲しいって思います。
僕:
な、、、なるほど。
Hさん:
その場合、〇〇をやってもらう、
という出来事だけじゃなくて、
「大事にされている」という
感覚が欲しかったりするわけです。
だから、まずは
自分で自分を尊重する感覚を
体得してもらうこと。
僕:
少しずつ、分かってきた気がします。
Hさん:
例えば、
パートナーとの問題は結局、
求めたことに対して
期待していたことに対して、
「満足がいっていないこと」なんです。
聞いてもらえていない、つまり
「相手から大切にされていない」
という気持ちがあります。
なので、
「相手からのリアクション」
に期待するところを、
「自分の気持ちに気づいて、
聞いてあげて」
求めている欲求を
「自分で満たしてあげる、大切にしてあげる」
ということが
まずは必要です。
自分が求めていることを、
自分で与えてあげる、
というのが、
近道かなって思います。
僕:
その求めていることって
どういうことなんですか?
例えば、喫茶店に行って自分の時間を
作るとか?
そういうことですか?
Hさん:
そ!例えば、そういうことです。
でも、自分を満たすことへの禁止令を
持っている人って
すごく多いんです。
それで、相手に
「こう言ってほしいんだけど」
「気づいてほしいんだけど」
って期待してしまう(笑)
僕:
もう、自分のことを言われている気がして。
耳が痛くて、限界です(笑)
かんべんしてください(笑)
〜〜〜〜
その時はかんべんした僕ですが(笑)
ここまで取材の文章を書いて、
自分なりに日常での
「相手に期待していること」
リストを作ってみました。
■妻に良き母で居て欲しい
■妻に褒めて欲しい
■子供たちにゲームとアニメを控えて欲しい
■子供たちに元気に返事をして欲しい
■家族がポジティブな話題を出して欲しい
(結構、色んな期待していますね。)
そして、一つずつ、
僕が求めている気持ちは何なのか?
その求めていることを
自分で自分に与えてあげるには
何ができるか?
を書き出してみました。
そうすると、
[求めている気持ち]
いつも明るく過ごしたい、自己価値を感じていたい、安心したい
ということが分かり、
[自分に与えてあげること]
自分が今日出来たことを書いたり話たりする
家族に「大丈夫」という言葉をたくさん使う
ということが分かりました。
相手に求めていることが
「自分が自分を満たしていなかったから」
という原因に気づいた時、
家族の悩みも少し楽になる気がします。
☟☟
【取材人数】残り851名!!
ご自身の「家族とは?」をシェアしてくださる方、募集中です!
お時間たったの15分!! ご興味あるかたは「取材OK」など入れてくださいね↓
#1000人に聞いた家族って何 #本を書きます #取材させてください #なおひろと家族